「滝のような汗が出る」更年期のホットフラッシュ問題。私が実践した汗対策4選
49歳の私が一番ストレスを感じているのは、更年期症状・更年期障害の代表的な症状といわれている「ホットフラッシュ」。他人から見てハッキリとわかる症状なので …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期は、閉経を境に前後5年、10年間を指します。急激な女性ホルモンの低下や不安定な女性ホルモンの分泌から来る更年期症状、その症状が日常生活に支障を来すようになった更年期障害についての体験談を紹介します。
40歳を超えてから、眠れない日が増えてきました。夜なかなか寝付けないので、日中眠いという悪循環。ホルモンのバランスなのか、はっきりとした理由はわかりません。いろいろもがきながらも、うまく睡眠と関わり合いながら暮らしている様子を紹介したいと思います。
★関連記事:「一睡もできず朝になることも…」40代で寝つきが悪化した私の安眠につながった生活習慣【体験談】
先日40代の友人3人と話す機会があり、「とにかく眠いのに夜寝付けない」という悩みを打ち明けると、皆同じ症状を経験したことがあるらしく、一気に話が盛り上がりました。
眠りが浅い原因として共通に思い付くのが、「更年期が近付いている」ということ。生理が毎月来なくなった人もいて、明らかに女性ホルモンのバランスが崩れていると実感しているようでした。私も、生理の経血量が月によって多かったり少なかったりしてきました。その量の差が年齢を重ねるたびに大きくなっており、1日で生理が終わる月も……。
確実に閉経に向けて体の変化を感じていますが、その変化に反発せずに、受け入れながら無理することなく今は今で楽しもうという気持ちでいました。
ある日ショッピングセンターをぶらぶらしていると、「枕で睡眠を改善してみませんか」という文字が飛び込んできました。オーダー枕専門店の前でした。思わず、サンプルの枕を手に取って押したりたたいたり。店員さんに声を掛けられ、試してみると、頭が枕にフィットして気持ち良い。「オーダー枕なので、頭や首の位置などを計測して作成すればもっと頭が軽くなりますよ」と言われ、即決。自分に合った大きさや綿の硬さなどでオリジナルの枕を作ってもらいました。
その夜、寝床に入ると、久しぶりにぐっすり眠ることができました。しかし、枕に慣れてくると寝付けない日も出てきました。なかなか面倒な体だなと思う半面、ハード面(機器、道具などの形ある要素)を変えることで改善できることもあるなと思いました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は「もう生理は終わった」と思い込んでいた時期がありました。しかし、思いがけない体の変化をきっかけに、長く向き合うことになった経験があります。その一つひとつが、今の自分を見つめ直す...
続きを読む閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む40代になってから、「生理が今までと違う」と感じたことはありませんか? 更年期症状や閉経のことが気になる年代が抱えやすい生理の悩みについて、産婦人科医・漢方内科医の駒形依子先生に聞...
続きを読む当時51歳の私は、既に半年間生理が来ていませんでした。日本人の平均閉経年齢は50.5歳で、生理が1年間止まると「閉経」というのだそうです。私はこれまで独身で、子どもを産んでいません...
続きを読む更年期後半になると、若いころと比べておりものの量が減ったと感じている人もいるでしょう。下着の汚れが気になる人は「この分だと閉経したら血もおりものも出なくなる?」と思っている人も多い...
続きを読む49歳の私が一番ストレスを感じているのは、更年期症状・更年期障害の代表的な症状といわれている「ホットフラッシュ」。他人から見てハッキリとわかる症状なので …
私は「もう生理は終わった」と思い込んでいた時期がありました。しかし、思いがけない体の変化をきっかけに、長く向き合うことになった経験があります。その一つひ …
理由もなく涙が出たり、ささいなことでイライラしたり……。そんな感情の起伏に悩まされているのなら、それは更年期うつのサインかもしれません。では、更年期の感 …
46歳を過ぎたころから経血量が減ってきました。面倒くささがなくなった一方で、寂しさもありました。自分なりに温活したり食事に気を付けたりしていましたが、4 …
更年期と思われる症状が現れ、日々の感情の起伏の波や疲労感に悩まされていました。状況を改善するためにおこなったことは、現状の自分を振り返り、悪習慣の改善と …
40代になり、肌のハリや髪の毛のパサつきが気になり、女性ホルモンが減ってきたのかなと思うようになりました。いくつになってもきれいでいたいけれど、エステに …
40代のころから、家事に育児、役員活動とフル回転で頑張ってきました。最近疲れが取れない、動悸がすると思っても、加齢のせいだろうと特に気にもせず軽く考えて …
47歳の私は更年期に片足を突っ込んだくらいと思っていました。加齢による記憶力の低下は感じても、更年期の症状と思われるものはまったくなく無縁だと思っていた …