「靴から強烈なにおいが!」「洗濯物が全部くさい」ギョッ!気付いてしまった私のにおいの正体
目次 1. 気付いたら…服や靴が発するにおい 2. ケア不足でにおいが深刻化 3. 自分の体のにおいと向き合う 4. まとめ 自分の体のにおいと向き合う …
ウーマンカレンダー woman calendar
さらにカウンセリングは続きました。ピンクレッドの色味を出すときに、元の髪の色を抜くブリーチをするときれいに色が入るとのことでした。昨年、メッシュを入れるときブリーチを経験して、私の髪質だとそこまで傷むこともなかったので、不安なくブリーチをお願いしました。
最後にインナーカラーを入れる範囲については、私は後ろでひとつに結ぶことが多いため、後ろに結んでしまったときに正面からも少しだけインナーカラーが見えるように、こめかみの下辺りから入れることにしました。決めることが多くて、実際に施術に入るまで時間はかかりましたが、カウンセリングの間も施術の途中も、ずっと仕上がりが楽しみで仕方ありませんでした。
最後にブローが終わって鏡を見たら、きれいなアッシュブラウンにカラーリングされた私の髪が見えました。ただ下ろしているだけだとほぼ単色のヘアカラーに見えました。しかし、インナーカラー部分を外はねにして、表面のカラー部分もヘアアイロンで動きを出してもらったら、毛先にインナーカラーのピンクレッドがさりげなく見え隠れして、とてもかわいくておしゃれな仕上がりになったのです!
年を重ねてきて、肌の色もだいぶくすんできました。その肌の色を明るく見せるため、今までも明るいヘアカラーにしてきましたが、今回は思い切ってインナーカラーにも挑戦してみてよかったと思っています。TPOに合わせて、ピンクレッドをあまり出さない髪形にすることもできますし、ハーフアップにしたときは、しっかりピンクレッドを主張する髪形も楽しめました。
また、イヤリングをしなくても、顔周りが華やかになりました。おしゃれ度が上がって気持ちも明るくなったので大成功です。今後は、ブリーチをしたので日々のヘアケアにも気を付けて、このカラーリングの維持に努めていきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
★関連記事:ショック!流行のハイライトカラーが白髪に見える!?思い切ってサロンをチェンジした結果【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む目次 1. 気付いたら…服や靴が発するにおい 2. ケア不足でにおいが深刻化 3. 自分の体のにおいと向き合う 4. まとめ 自分の体のにおいと向き合う …
目次 1. 体調が悪く育児を夫にバトンタッチ 2. 買ってきたのは1人分だけ!? 3. 無駄にするのがもったいないから… 4. まとめ 無駄にするのがも …
目次 1. 3人目の出産、生後3カ月で職場復帰 2. ママ友から夕飯の差し入れに感激! 3. ありがとうのバトンを「恩送り」 4. まとめ ありがとうの …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
目次 1. 保育園でママ友は作れない? 2. 長男の友だちのママとはママ友になったけれど 3. 何かあったときに連絡できるくらいの距離で 4. まとめ …
目次 1. どうしても読めない英単語 2. 珍回答が採点されていたと思うと… 3. どれだけ勉強したところで… 4. まとめ どれだけ勉強したところで… …
いとこの結婚式に出席したときのことです。私は受付係を任されていたため、開場のかなり前から式場に入り、ゲストを迎える準備をしていました。 ★関連記事:「な …
目次 1. 娘のことが唯一の心配ごと 2. 孫との暮らしが始まる 3. まさかの残高「350円」 4. まさかの人物が引き出していた 5. A子の言い分 …