「生理前にイライラ」30代後半から始まったPMSの激しい怒り。試行錯誤の末に見つけた改善方法
目次 1. モヤモヤ、イライラ、クヨクヨに悩まされる日々 2. 低用量ピルから市販薬へ切り替えて 3. 漢方薬でストレスが軽減!食事も見直し 4. まと …
ウーマンカレンダー woman calendar
健康診断のオプション検査に骨粗しょう症診断があったので、申し込みをしてみました。すると同年代の女性の骨密度の1.6倍、20代女性の平均値の1.2倍との結果が出たのです。
40代後半までほとんど運動したことがなく、一念発起してダイエットするまで太り気味に分類されていた私でも、コツコツ努力を積み重ねれば結果が出ると実感できました。
加齢を止めることはできなくても、健康を維持する努力はできます。この結果をできるだけ長く維持できるよう頑張ろうと思える、励みとなる結果が出たこともモチベーションにつながっています。
女性の誰もが、いつか更年期を迎えます。周囲には更年期症状がひどくて外出もままならない人もいたので、私も不安でした。骨粗しょう症対策をしておくことで、健康に過ごせる老後が少しでも長くなればよいと思って始めたことですが、努力は実ると実感できました。
今後も自分にできる範囲の努力をコツコツ積み重ねて、骨折と無縁な生活をしていきたいと考えています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/中村光伸先生(光伸メディカルクリニック院長)
整形外科医の知見から骨の仕組み、体の動かし方を活かした骨のトレーニングを提唱する骨の専門医。骨の強化と全身の機能回復を両立する「骨たたき」を考案。若々しい体を取り戻す「リバースエイジング」の専門家としてメディアにも多数出演。著書に『医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ1分間骨たたき』『ひざたたき 世界一かんたんな健康法』(アスコム)。
イラスト/かたくりこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「骨がスカスカですよ」42歳でまさかの骨粗しょう症に!原因は過度なUVケアだった!
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
40代後半から疲れが取れにくかったり、生理の周期が乱れ始めたりして、なんとなくそろそろ更年期に入っているのかな?と感じていました。生理に関しては周期の乱れはあるものの、経血量はそん...
続きを読む閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む特に症状はないのに、健診で子宮筋腫と指摘された経験はありませんか? 筋腫というと悪性腫瘍=がんとの関連が気になったり、診断書には経過観察とあるものの、婦人科を受診するべきかどうか不...
続きを読む当時51歳の私は、既に半年間生理が来ていませんでした。日本人の平均閉経年齢は50.5歳で、生理が1年間止まると「閉経」というのだそうです。私はこれまで独身で、子どもを産んでいません...
続きを読む目次 1. モヤモヤ、イライラ、クヨクヨに悩まされる日々 2. 低用量ピルから市販薬へ切り替えて 3. 漢方薬でストレスが軽減!食事も見直し 4. まと …
目次 1. サプリメントより食生活の改善 2. 短時間でも毎日運動を心がける 3. 健康診断の結果が励みに! 4. まとめ 健康診断の結果が励みに! 健 …
目次 1. 婦人科へ行き先生に相談する 2. 寝室に持ち込むものを確認 3. 温湿度 4. まとめ 温湿度 ネットで調べたところ、寝汗対策として自分の心 …
目次 1. 産婦人科で喉の違和感について相談する 2. 基礎体温をチェックし、体の状態を知る 3. うまく気分転換をして更年期をラクに過ごす 4. まと …
目次 1. 周りの人に理由もなく常にイライラ 2. 気分が落ちているときがほとんど 3. 中途覚醒型不眠の症状により、万年寝不足 4. まとめ 中途覚醒 …
目次 1. え?右肩になんか乗ってる? 2. 痛み止めを飲んだり整体に行ってみたりしたけど… 3. 小さなパッチが救世主に! 4. まとめ 小さなパッチ …
目次 1. 通常は閉経が近づくにつれ女性ホルモンは減っていく 2. 閉経と更年期の時期には個人差がある 3. 閉経後でもエストロゲンが減らないことがある …
目次 1. ホットフラッシュを乗り切る対応策3つ 1.1. 【1】タオルハンカチと扇子、うちわを携帯 1.2. 【2】常に冷たい飲み物を水筒に入れて持ち …