「まさか私が太るなんて」40代で体型が変化。食生活を見直しても減らない体重の謎は
目次 1. 信じられない体重の増加 2. 見つめ直す自分の食生活 3. 食生活を見直しても変わらない私の体重 4. まとめ 食生活を見直しても変わらない …
ウーマンカレンダー woman calendar
こんにゃくを常備し始めてから、空腹で食べ物を探し回ることが減りました。そして毎日、肋骨(ろっこつ)を意識する呼吸法を取り入れたストレッチと、自転車型トレーニング器具を20分間こぐようにした結果、体重が74.5kgでしたが、1週間後には73kgと普段の体重に戻っていました。
また、私は通院歴もあるほどのひどい便秘だったのですが、こんにゃくを食べ始めて最初の1週間はお通じに変化はなかったものの、その後、徐々に改善され、1カ月後には1日1回は出るようになりました。こんにゃくと一緒に野菜を煮込んで食べていたので、食物繊維がたくさんとれて栄養のバランスが良くなったのかもしれません。
お通じに関する効き目はじんわりと……という印象でしたが、体重もうまく減ってお通じも良くなったことで、このダイエットは結構自分に合っていると思いました。
買い物ついでに見つけた「業務用ピリ辛玉こんにゃく」。運動などもおこないつつ食べていたら、便秘が徐々に完全されて1週間で-1.5kg。味がおいしいので、今後も続けられそうです。食卓に常備して、今後もダイエットを頑張ります!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
監修/久野多恵さん(管理栄養士)
行政において、離乳食・幼児食相談、妊娠期相談、成人期・高齢期の栄養相談・講話をおこない、幅広い層への栄養知識を深める活動をしている。現在は乳幼児の食育活動を中心とし、献立作成等にも携わる。また、フリーランスの活動として記事監修・栄養相談・レシピ作成等もおこなう。
【久野さんからのアドバイス】
こんにゃくに含まれる食物繊維はLDLコレステロールを吸着して、体外に排出させる働きがあるため、動脈硬化予防になります。ただし、この食品のパッケージに記載されている100gあたりの食塩相当量は1.4gと高めです。更年期世代は、体重増加だけではなく生活習慣病についても考える必要があり、塩分をとり過ぎると高血圧になり、動脈硬化や脳梗塞のリスクが高まってしまいます。塩分過多にならないように食べ過ぎには注意しましょう。
また、こんにゃくは誤嚥・窒息の危険のある食材なので、乳幼児には与えないようにしてください。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
40代になってから体重が10kg増。マラソンをやっても太る、ヨガをやっても太る。夕食を抜いても、朝食を食べれば体重は元に戻っている。燃費の良すぎる自分は自動車で例えるならハイブリッ...
続きを読む年末からお正月にかけておいしい物を食べ過ぎてしまい、体重が一気に2㎏も増加。40代になってからは、一度増えた体重はなかなか戻らなくなることを実感していました。「早めにどうにかしない...
続きを読む半身浴が話題になった当時、お風呂が大好きな私は「お風呂に入りながら何かできないかな」と思い立ち、半身浴ダイエットを取り入れたときの話を紹介します。 ★関連記事:「なかなか痩せなくな...
続きを読むほとんど毎日スイーツを食べていた、甘いもの大好きアラフィフの私。そろそろ健康や美容を考えなければと思い、甘いものの摂取量を減らそうと決心しましたが、それは想像以上に難しいことでした...
続きを読む目次 1. 信じられない体重の増加 2. 見つめ直す自分の食生活 3. 食生活を見直しても変わらない私の体重 4. まとめ 食生活を見直しても変わらない …
目次 1. ダイエットを開始したら 2. 体重が減らない! 3. 内科受診で体重が減った!? 4. まとめ 内科受診で体重が減った!? ダイエットの結果 …
目次 1. 減量するなら40代前半の今しかないと一念発起 2. 張り切り過ぎていきなりアクシデント発生 3. 体と向き合って自分なりにできることを 4. …
目次 1. 習慣化しやすい時間帯に散歩をスタート 2. 音楽を聴くためにワイヤレスイヤホンを購入 3. 年間5,900円!サブスクで音楽を聴く 4. ま …
目次 1. 入浴のたびに気になる体の変化 2. 三日坊主でもできる運動を選択 3. 100均グッズで作った踏み台で効果を実感 4. まとめ 100均グッ …
目次 1. 年末とお正月で一気に体重が増加 2. バランスボールにトライ! 3. 家でもバランスボールを継続 4. まとめ 家でもバランスボールを継続 …
目次 1. 電車内で隙間ダイエットにハマる私 2. 手すりにつかまらずにバランスを取るも… 3. 電車の思わぬ揺れであわや大惨事 4. まとめ 電車の思 …
目次 1. 40代に合った方法で5kg痩せた方法は 2. 栄養相談で教えてもらった食生活を実践! 3. 食事制限だけでなく運動も取り入れる 4. まと …