「すごい」毛穴の黒ずみが目立つ40代が試してよかった美容師に教わった洗顔法とは【体験談】
若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響も …
ウーマンカレンダー woman calendar
「顔の黄金比率」へとパーツを描き変えて補正する「骨格補正メイク」。近過ぎるものは離し、長過ぎるものは短く……、さらに加齢で大きくなる顔面の左右差をメイクで整えると、驚くほど美しく変身できるという技法です。中でも「眉は顔の印象の9割を決める」と、骨格補正メイク専門家の池田曜央子さんは言います。そこで老け顔を解消する「太め&美人平行眉」の描き方を教えてもらいました。
教えてくれたのは……
池田曜央子先生
骨格補正メイク専門家。住宅設計士として15年のキャリアを積んだ後、38歳のころよりパーソナルカラー診断、小顔施術などさまざまな美容の理論と技術を学ぶ。骨格や年齢による変化を補正し、好印象な美人に近づける「骨格補正メイク」を考案し、国内外累計1,000名以上の女性のキレイをサポート。自身もミセスコンテストで特別賞を受賞。著書に『骨格補正メイク 顔の比率を描き変えて、一生美人!』(主婦の友社)がある。
★関連記事:やりがちNGメイクを見直して一気に若見え!「骨格補正メイク」5カ条【専門家解説】
眉=毛は顔の中で最も主張が強いパーツです。そのため眉を今風のナチュラルな太めラインにすればぐっと若い印象になります。眉の幅・長さにも好印象に見える黄金比があるので、メイクで基準に近づけていきましょう。
理想の間隔は……眉~目間隔:目の縦幅=1:1
目と眉が離れている場合は眉下を描き足し、目と眉が近い場合は眉上を描き足します。
理想の太さは……眉の太さ:目の縦幅 = 0.8:1
眉は太めのほうがメリハリが出て、小顔に見える効果もあります。
さらに眉頭は80度外側に傾け、眉尻は眉頭より下がらないようにしましょう。トレンドは角度のないナチュラル眉なので平行に描きます。眉尻は目じりとフェイスラインの中間くらいにします。
眉毛を描くときの基本のアイテムは「アイブロウパウダー」「アイブロウブラシ」「アイブロウペンシル」の3つ。眉毛は基本的にアイブロウパウダーで描き、ペンシルで眉じりを整えて仕上げます。さらに眉が濃い人は明るい色の眉マスカラで印象を弱める、毛がまばらな人は薄めカラーのリキッドアイブロウで毛を書き足したりしても。
アイブロウペンシルだけで眉毛を描くこともできなくはないですが、ペンシルはパウダーを油分で固めているので、これだけで仕上げようとすると、眉がテカってしまい「いかにも描いた」というふうになりがち。ふわっとしたナチュラル眉にするのはなかなか難しいのです。
著作『「顔の比率」を描き変えて、一生美人!骨格補正メイク』の中でも紹介していますが、KATEの「デザイニングアイブロウ3D EX-4」は優秀。3色パレットになっていますが、中央のカラーをメインに使い、眉じりには濃い色を使ってグラデーションを作ります。
アイブロウブラシは、しっかりコシがあって、ある程度毛先に厚みのあるものでないときれいにラインが取れず、何度も書き足さないといけない羽目に。断然おすすめはブリリア―ジュのアイブロウブラシ。3,850円(税込み)と少し高めですが、ナチュラルなふんわり眉が描きやすいです。
次章ではナチュラルな平行眉の描き方を紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響もあり、鼻だけではなく頬の毛穴...
続きを読む40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む加齢が進むとこれまでのメイクがしっくりこないということがあります。しかし、今さら何をどう変えたらよいかわからない。そんな迷える40代、50代の救世主となるのが「骨格補正メイク」。顔...
続きを読む年齢を重ねると、肌が乾燥するのは仕方がないと思っていました。ただ5年ほど前に、乾燥がひどくなったと自覚させられる出来事がありました。足のすねや背中がかゆくなるのをはじめとして、ある...
続きを読む若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響も …
40代になり、今までと同じメイクではしっくりこなくなりました。シワ、たるみ、くすみなど、いろいろ隠したいから厚塗りをして、それが乾燥を招くというような悪 …
「夏は股間がかゆくなる~♪」というテレビCMがやたらと気になる私。夏だけに限らず、年中股間のかゆみと闘っています。でも、場所が場所だけになかなか人にも相 …
私はもともと肌が弱く、長年肌荒れに悩まされてきました。特に冬から春にかけては、スギ花粉症の症状もあり、肌はガサガサで最悪のコンディションになります。毎年 …
40代に入ってから、かかとのカサカサが季節関係なく気になるようになりました。体質のせいなのか、夏でも粉をふくような乾燥に悩まされる日々。そんな私の体験談 …
出産後、大好きなスキンケアも手抜きになっていた私。ある日、鏡に映る自分の首元に、大小さまざまなイボが星くずのように散らばっていることに気付き、息をのみま …
40代後半で急にシミが増えだしたころ、以前、皮膚科医から言われたことを思い出しました。私はメラニンの働きが普通の人よりも活発だそうです。これは皮膚のこと …
子育てに必死だった40代前半は、スキンケアなんて二の次! 子どもがまだ幼児だったので、お風呂上がりもスキンケアより子どものケア。子どもたちを寝かしつけて …