「目元が一気に老け顔に!?」目の下がたるむ原因って?解消法&予防法とは【医師解説】
加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
ウーマンカレンダー woman calendar
「顔の黄金比率」へとパーツを描き変えて補正する「骨格補正メイク」。近過ぎるものは離し、長過ぎるものは短く……、さらに加齢で大きくなる顔面の左右差をメイクで整えると、驚くほど美しく変身できるという技法です。中でも「眉は顔の印象の9割を決める」と、骨格補正メイク専門家の池田曜央子さんは言います。そこで老け顔を解消する「太め&美人平行眉」の描き方を教えてもらいました。
教えてくれたのは……
池田曜央子先生
骨格補正メイク専門家。住宅設計士として15年のキャリアを積んだ後、38歳のころよりパーソナルカラー診断、小顔施術などさまざまな美容の理論と技術を学ぶ。骨格や年齢による変化を補正し、好印象な美人に近づける「骨格補正メイク」を考案し、国内外累計1,000名以上の女性のキレイをサポート。自身もミセスコンテストで特別賞を受賞。著書に『骨格補正メイク 顔の比率を描き変えて、一生美人!』(主婦の友社)がある。
★関連記事:やりがちNGメイクを見直して一気に若見え!「骨格補正メイク」5カ条【専門家解説】
眉=毛は顔の中で最も主張が強いパーツです。そのため眉を今風のナチュラルな太めラインにすればぐっと若い印象になります。眉の幅・長さにも好印象に見える黄金比があるので、メイクで基準に近づけていきましょう。
理想の間隔は……眉~目間隔:目の縦幅=1:1
目と眉が離れている場合は眉下を描き足し、目と眉が近い場合は眉上を描き足します。
理想の太さは……眉の太さ:目の縦幅 = 0.8:1
眉は太めのほうがメリハリが出て、小顔に見える効果もあります。
さらに眉頭は80度外側に傾け、眉尻は眉頭より下がらないようにしましょう。トレンドは角度のないナチュラル眉なので平行に描きます。眉尻は目じりとフェイスラインの中間くらいにします。
眉毛を描くときの基本のアイテムは「アイブロウパウダー」「アイブロウブラシ」「アイブロウペンシル」の3つ。眉毛は基本的にアイブロウパウダーで描き、ペンシルで眉じりを整えて仕上げます。さらに眉が濃い人は明るい色の眉マスカラで印象を弱める、毛がまばらな人は薄めカラーのリキッドアイブロウで毛を書き足したりしても。
アイブロウペンシルだけで眉毛を描くこともできなくはないですが、ペンシルはパウダーを油分で固めているので、これだけで仕上げようとすると、眉がテカってしまい「いかにも描いた」というふうになりがち。ふわっとしたナチュラル眉にするのはなかなか難しいのです。
著作『「顔の比率」を描き変えて、一生美人!骨格補正メイク』の中でも紹介していますが、KATEの「デザイニングアイブロウ3D EX-4」は優秀。3色パレットになっていますが、中央のカラーをメインに使い、眉じりには濃い色を使ってグラデーションを作ります。
アイブロウブラシは、しっかりコシがあって、ある程度毛先に厚みのあるものでないときれいにラインが取れず、何度も書き足さないといけない羽目に。断然おすすめはブリリア―ジュのアイブロウブラシ。3,850円(税込み)と少し高めですが、ナチュラルなふんわり眉が描きやすいです。
次章ではナチュラルな平行眉の描き方を紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
年齢を重ねると、肌が乾燥するのは仕方がないと思っていました。ただ5年ほど前に、乾燥がひどくなったと自覚させられる出来事がありました。足のすねや背中がかゆくなるのをはじめとして、ある...
続きを読む40歳を過ぎてから、それまであまり気にしていなかったデリケートゾーンのかゆみに悩まされるようになりました。下着を変えても改善しませんでしたが、デリケートゾーンのケアをすることで悩み...
続きを読む日焼け止めクリームを塗るなど、紫外線対策はしていたつもり。なのに、なぜこんなにシミが!? 私の顔はシミの無法地帯と化し、もはや隠すしかない状態になってしまいました。そんなとき、ダイ...
続きを読む40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
18歳の私が入浴前のシャワーで体を流している最中、ふと映し出された鏡に予想外の発見がありました。それ以来、悩みの1つになってしまった体験談を紹介します。 …
皆さんはシワの治療と聞いて、どんなものが思い浮かびますか?「ボトックス注射」や「糸リフト」、「HIFU(ハイフ)」とシワに対する治療法はさまざま。それぞ …
36歳ごろからドライスキンが気になり始め、肘、膝、かかとのガサガサも目立ち始めました。寒い季節は白い粉を吹くことも。調べてみたところ、汗をかかないとドラ …
40代後半にもなると、身近で病気の話を聞くことが増え、小さな体の変化にも敏感になった私。ある日、知人のひと言をきっかけに、長年気になっていたほくろを思い …
私のまぶたは、眠たげで重い一重まぶた。一時期は本気で整形を考えるほどに好きではありませんでした。そのため、いつもメイクで二重まぶたを作って外出をしていま …
鏡を見たら茶色いシミがポツポツ……。化粧でなんとか隠している人もいるのでは? シミが気になったら一体どんな対策ができるのでしょうか? 今回はシミの治療や …
40代に入ってから足の爪が硬くなりました。爪の端には黒いほこりのような塊が詰まるようになり、深爪に切ることが当たり前に。足の指に炎症が起きて痛みを感じ、 …