痩せたのに後悔!?「顔がしぼんでほうれい線が…」アラフィフダイエットの落とし穴とは
目次 1. カロリー制限で顔がしぼんだ! 2. ランニングでぎっくり腰に! 3. フィットネスゲームで挫折 4. まとめ フィットネスゲームで挫折 運動 …
ウーマンカレンダー woman calendar
ダイエットをするためには外からのアプローチだけででなく、食事の量や内容も見直すポイントだと思いました。20代のころのような食事制限で単純に減らす方法ではなく、年齢に合ったちょうど良い量や内容に変えていくことが大切と感じたのです。
40代に入って以前よりも食事量は多くなくても、満足するようになってきました。内容もこってりした脂ものの食事よりも、あっさりさっぱりのヘルシーな食事を好むようになり、嗜好(しこう)も変化しています。私の場合は、自然に食事量や内容が年齢に見合った形にシフトしていると感じたため、食事に関しての具体的な改善点が見つからずにいました。
ただ私は便秘気味で、いつもおなかの調子がいまいちでした。ダイエットや健康のためにも便秘を解消しようと、効果的なサプリを探しました。私が試したのは、サイリウムです。オオバコの種子を砕いたもので、食物繊維を多く含んだもの。保水性と膨張性に優れており、水分を多くとることで、便秘を改善する効果が期待できるそうです。
サプリメントはものによって、いろいろな添加物が入っていることがあり、体への影響が気になっていました。その点、サイリウムはオオバコ100%で余計なものが入っていないところが利点です。最初は自分の体に合うのか不安でしたが、便秘は解消し、おなかもスッキリ。不要なものを体の外へ出してくれるため、肌の調子が良くなり、化粧のノリが変わりました。ダイエットというよりは健康的な体を維持するために、トランポリンと並行してサイリウムを続けることにしました。
ダイエットは継続中ですが、体重は少し減り、見た目もおしりや太ももが締まって細くなったと夫から言われました。たしかに、以前よりパンツがスルっとはけて、太もも、ウエスト周りに余裕ができ、効果を実感しています。
40代にもなった今はハードなダイエットは長続きしませんし、体を壊してしまいます。心身の変化も考慮した緩く続けていける方法がベターだと感じています。
20代のころのダイエットは痩せることが目的でしたが、現在は健康を意識した体づくりを理想にしたいと思っています。夫が続けているので、お互いに変化を確認し合え、疑問点などを解消しながらできるのが良いところだと感じています。三日坊主にならずに習慣化できているのも、そのお陰でしょう。これからも、健康的に年を重ねられたらと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
【駒形先生からのアドバイス】
体重が5kg増えると、膝にかかる負担は重力も併せて約15kg増加すると言われています。運動する際、増加した体重を見ながらおこなわないと、膝や足首を痛めてしまうことがあるので気を付けましょう。
イラスト/村澤綾香
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
身長158cm、体重73kgで万年ダイエッターの私。日々ダイエットに励んでいるものの、49歳の立派な中年太り。加齢には勝てず、なかなか結果が出ないのが悩みです。そんな私が業務スーパ...
続きを読むヒップラインが下がるのは仕方ないと諦めていた40歳。ネットで「ピーマン尻」という言葉を知った私は、改めて自分のおしりを鏡で確認してみました。そこにあったのは、想像以上に垂れ下がった...
続きを読むコロナ禍のステイホームで子どもたちの学校が休校になり、仕事を休むことが増えたことで、気が付いたらコロナ前から+10kg……。鏡を見るのもおっくうになり、体重計に乗るのもやめてしまい...
続きを読む寒い時期になると、肩や背中が凝りやすくなる私。そこで、背中や肩甲骨に手を回してマッサージしようとしたところ、ぽてっとしたお肉の感触。「あれ? 以前にはなかったお肉がなぜ?」と、ハッ...
続きを読む目次 1. カロリー制限で顔がしぼんだ! 2. ランニングでぎっくり腰に! 3. フィットネスゲームで挫折 4. まとめ フィットネスゲームで挫折 運動 …
目次 1. きっかけは1本の電話だった 2. 詳細を聞かないままとりあえず始めた習慣 3. やっとわかった、自分の勘違い 4. まとめ やっとわかった、 …
目次 1. 無理な食事制限でリバウンド 2. 腹筋や全身筋トレを日課に! 3. 筋トレ開始から1年後のおなかの変化 4. まとめ 筋トレ開始から1年後の …
目次 1. 授乳・マタニティOKの万能ドレス 2. 時を経て、まさかの“着用不可” 3. 体型と向き合う良いきっかけに 4. まとめ 体型と向き合う良い …
目次 1. 肋骨が開いたままだと、ずんどう体型に体調不良も 2. 座った状態で呼吸してみたら 3. 呼吸だけでウエストがくびれた 4. まとめ 呼吸だけ …
目次 1. ウエストも二の腕も、細さが自慢だったのに 2. 体型の崩れ。原因は加齢によるたるみ!? 3. 下着と洋服で体型カバーに成功 4. まとめ 下 …
目次 1. これが話に聞いていた下半身太り? 2. 下半身太り解消のためにジムに通うも断念 3. 正しい姿勢って難しい! 4. まとめ 正しい姿勢って …
目次 1. ダイエットしていたはずが逆に太った!? 2. 結果が出ないのはなぜ? 3. なんか…老けた? 4. まとめ なんか…老けた? 年齢と共にだい …