「脚がパンパン!」冷えとむくみに悩む40代が実践した3つの習慣で劇的変化【体験談】
40代半ばを過ぎてから、上半身は熱いのに下半身は冷えて、脚がパンパンになり、むくみもひどくなってきました。このままだといけないと思い、一念発起して私が実 …
ウーマンカレンダー woman calendar
「おまたカイロ」という言葉、聞いたことはありますか? これは、産婦人科医の駒形依子先生の発案による、「使い捨てミニカイロを股間に当てて下半身の冷えを緩和する」方法です。このおまたカイロ、40代、50代女性が悩まされる更年期症状にも効果があるといいます。発案者の駒形先生におまたカイロが生まれたきっかけと使い方、そして効果について聞きました。
教えてくれたのは…
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
★関連記事:更年期障害のホットフラッシュ対策「4選」! 身近なものでうまく乗り切る方法とは【体験談】
ホットフラッシュやのぼせ、頭痛やイライラなど、更年期に起こりやすいさまざまな症状。これらはどうして起こるのでしょうか。
「更年期に入ると、女性ホルモンが減ることで卵巣の機能が低下していきます。機能が低下している臓器には血液が流れにくくなるため、下半身が冷えやすくなります。そのため上半身に血流が集中しやすくなって『頭に血が上る状態』になりやすいわけです。
そんな血流バランスの乱れからホットフラッシュ、のぼせや頭痛、イライラなどの更年期症状が表れやすくなります。
ですから、更年期症状を緩和するには下半身、とりわけ骨盤内の臓器を温めて血流を促すことが大切なのです」(駒形先生)。
下半身を温める方法は今までにもいろいろあったと思いますが、なぜ「おまたカイロ」なんでしょうか。
「これまでの方法では、効果的に骨盤内を温められないな、と感じたからです。おなかの上からでは脂肪と便があるし、腰の上からでは骨が邪魔。そこで股間にミニカイロが当てるのが一番効率的ではないかと考えたのです。
カイロが当たる股間には粘膜があります。粘膜を温めることで膀胱や子宮、腸など骨盤内にある臓器に効率よく熱を伝えることができます。
また、腟は10cmほどの長さがありその先に子宮がありますが、腟が温まると子宮の下の部分がまず温まります。子宮は動脈が張り巡らされたような臓器のため、一部が温まれば徐々に子宮全体が温まり、そばにある腸も温かくなります。
更年期症状は多岐に渡り、個人によって症状も度合いも違いますが、頭に血が上っていることによる不調は理論上では軽減されます」(駒形先生)。
「おまたカイロ」はどのようにおこなうのでしょうか。
「ミニサイズの使い捨てカイロをハンカチタオルに包み、下着とズボンの間に挟むだけです。
なお、ずれが気になるときは、ごわつかなければ下着、カイロ、下着と二重ばきにしてもいいでしょう。また、布ナプキンをお持ちなら、カイロを直接下着の外側に貼り、
ハンカチタオルがなければ、いらないタオルの切れ端でもOKです。着けてみて股間がどう感じるか確認してみてください。
熱いと感じたまま、長時間着けていると低温やけどになることがあるので、同じところを温め続けないでください。おしりのほうにずらしてもいいですね。熱さを感じないときは熱さを感じるまで着けていてOK。心地良いと思える範囲で着けることが重要です」(駒形先生)。
生理中のときでも使えるのでしょうか。
「使えます。紙ナプキンは、血液を吸うと冷えて保冷剤のようになります。そのままにしておくと子宮や腟が冷えやすくなるので、生理中のおまたカイロは冷え防止に効果的です」(駒形先生)。
妊娠中や授乳中のときでも使えるのでしょうか。
「妊娠中でも使用は可能ですが、おりものが増える時期なので蒸れてかゆみが出たり、かぶれることもあります。そのような症状が出たら使用を中止してください。
授乳中は、いつもより水分多めにとることに注意すれば、通常の使用方法と同じで大丈夫です」(駒形先生)。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
年を追うごとに冷え性が気になるようになってきた私。いつも手先や足先が冷えていて、温かい飲み物を飲んでもすぐに冷たくなり、寝るときももちろん冷たいままという状態です。 冷えに悩んでい...
続きを読む40代半ばを過ぎてから、上半身は熱いのに下半身は冷えて、脚がパンパンになり、むくみもひどくなってきました。このままだといけないと思い、一念発起して私が実 …
私はこれまで体が冷えについてまったく意識していませんでした。しかし、学び始めた薬膳で中医学に触れ、「冷えは万病のもと」という言葉の意味を知ったのです。冷 …
もともと冷え性とは無縁だと思っていた私ですが、40代半ばごろから寒い季節になると夜、布団に入っても寒くて眠れなかったり、夏でも膝から下が冷たく感じるよう …
会社では、ほとんどの時間がデスクワークのため、体力の消耗は少ない半面、冷えとむくみが悩みの種。お昼過ぎにはふくらはぎが1.5倍くらいの太さになったように …
私と同じ40代の友人は、加齢とともに冷え性に悩まされるようになったそうです。若いころはベッドに入ればすぐに眠れたのに、冬になると体が芯から冷えて寝付けず …
更年期に入り、夏でも冷えを感じるようになった私。さまざまな対策を試みる中で、首まで浸かる全身浴と炭酸入浴の組み合わせが自分に合っていることに気付きました …
20代のころから冷え性で、特に足先の冷えに悩んでいました。年を重ねるごとに冷え症が悪化していき、40歳になると真夏でも足先に冷えを感じることがあるほど。 …
先日、おなかに直に手を当ててみた私。すると、びっくりするくらいひんやりとしていたのです。昔から母親に「おなかを冷やしてはいけません」と言われてきたのに、 …