
小さなころから小児科医に憧れ、医学部へと入学したパニ子。経営者であるパニ子の父は娘のことを応援していましたが、娘の金づかいの荒さに悩んでいる様子でした。ある日、パニ子が実家へと帰省すると、父がカンカンに怒っていて……。
スカッと系人気YouTubeチャンネル「パニコレ」から、「帰省したら父からクレジットカードを使い過ぎだと言われた娘。身に覚えのない使い込みで責められた結果、驚がくの事実が発覚w」を紹介します。
★関連記事:2400万円あるはずの定期預金がたったの350円に!?→消えたお金の行方を探ったら衝撃の展開にw
進学を機に親元を離れることに
小児科医になるために医学部へ進学したパニ子は、実家を出てひとり暮らしをすることになりました。入学後は頑張るぞ! と張り切っていたものの、3カ月で現実の厳しさを知ることに。
勉強が大変なことはもちろん、家賃以外に親から金銭面でのサポートがなかったため、パニ子は生活をするためにアルバイトをしてお金を稼がなければならなかったのです。勉強とアルバイトの両立は難しく、入学から半年後には奨学金の申請を考えるようになっていました。
パニ子は早速奨学金を申請するために、連帯保証人になって欲しいと母親に相談しました。すると「パパがなんて言うかしらねぇ……」と渋っている様子。
パニ子の父は経営者で高収入だったため、本来であれば奨学金を借りる必要なんてありません。母親もそのことをわかっていたので奨学金を借りられないのではないかと危惧していましたが、パニ子は所得上限のない奨学金を見つけ、それを借りることにしたのでした。
母親はなんとかして父親を説得しようとしましたが「学生のうちは借金なんて作らずバイトしろ!」と一喝され、パニ子はアルバイトに明け暮れる日々を送ることになってしまいました。
いきなり父から怒りの電話が!
夏休みやお正月もアルバイトに勤しみ、なんとか勉強とアルバイトを両立させていたパニ子。2回生になると忙しさは倍増し、次第に学校なんてやめたほうがラクなのでは? と思うことが増えていました。
そんなある日、父から電話が! 出てみると「お前は一体何をしているんだ!」「いったん帰って来い!」とかなり怒っている様子でした。
ひとり暮らしをしているとはいえ、パニ子の家から実家は日帰りができる距離。父親は週末に帰って来るようパニ子に言いましたが、週末はアルバイトで忙しくすぐに帰省することは難しい状況でした。
それでも帰って来いと言い、電話を切ってしまった父親。その後、母親から「会社が経営不振で気が立っているだけだから帰って来なくていい」と言われたのですが、経営が傾いている今ならば奨学金の連帯保証人をお願いできるチャンスだと思ったパニ子はなんとか予定を空けて帰省することにしました。
週末になり帰省したパニ子を出迎えたのは、慌てた様子の母親でした。母親は「大学をやめさせられるわよ!」と言い、パニ子を帰そうとしましたがここで折れるパニ子ではありません。