「ウソでしょ…」中身に絶句!大好きなブランド福袋の衝撃的すぎる中身とは【体験談】
「福袋」に夢を見ていたあのころ。それは、私が大好きなブランドの福袋を初めて購入したときのことです。 ★関連記事:「痩せたら着よう」いざ着ようとすると着れ …
ウーマンカレンダー woman calendar
40代までは健康診断で常にオールA判定だった私も、アラフィフになりB判定の項目が出てきました。慌てて「生活改善を強化しよう!」と思い、たどり着いたのは抗がん剤の世界的権威者が書いた本。あらゆる病気の原因と言われている“活性酸素”を除去する「最強の野菜スープ」について書かれています。生活習慣病予備軍の私は、今のうちから取り組める対策の一つとして、この野菜スープを取り入れることにしました。
★関連記事:人間ドックの結果が「要治療」に!血糖値が高く糖尿病外来に通院することになり…【体験談】
40代までは特に体の不調を感じたりすることはなかったので、毎年の健康診断は気楽に受けていて、判定結果もずっとオールAでした。しかし50代になり、普段の生活の中でも肩の痛みが出てきたり、関節が痛くなったり、歩く際に思うように足が運ばなかったりと、あちこちに不調を感じるように。
加齢のせいかもなぁと感じていたところ、健康診断の結果で血糖値が少し高めという初のB判定が出てしまいました。そして、血圧も今までは大体最高が100mmHg、最低が60mmHgくらいだったのに、今回は1回目の測定で130mmHgを超え、2回目の測定では140mmHgも超えてしまったのです。もう1回、少し時間をおいてから測定してみると、今度は124mmHg。
ずっと血圧は低いほうだと思っていたので高血圧の心配などしていなかったのですが、体にガタがきてもおかしくない年代に入ったのだと現状を受け止め、まずは血圧計を購入して毎日測定することにしました。時間を決めて1週間くらい継続して測定してみたところ、120~140mmHgでやはり高め。この数値にショックを受けた私は、本格的に生活改善に取り組む決意をしました。
いろいろ調べていくうちに、抗がん剤の世界的権威・前田浩教授の『最強の野菜スープ』(マキノ出版/1,430円)という本に出合いました。その本には、野菜に含まれる亜硝酸イオンには抗酸化作用、降圧作用があり、がん予防や高血圧予防に有効だということが学会で明らかにされていると書かれています。
野菜を食べるメリットは2つあり、1つは野菜に含まれている硝酸イオンや亜硝酸イオンという物質が腸内細菌によって一酸化窒素という物質に変換されることです。この一酸化窒素は、血管を広げて血流をスムーズにする働きや、活性酸素を消去し、血栓を防ぎ、血圧を下げる働きがあるのだとか。もともと血管の細胞が一酸化窒素を作っているのですが、これを作る能力は年齢とともに低下してしまうようです。
2つ目は、野菜に含まれ、抗酸化作用のあるファイトケミカルという成分をとれること。血管を傷つけるLDLコレステロールの酸化を防いで動脈硬化を防ぐ働きがあるそうです。野菜の持つ有効成分を効率良くとるには野菜を加熱し、溶け出した有効成分ごといただく「野菜スープ」にすることが一番だということなので、私も取り入れてみることにしたのでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママに甘えっぱなしのすーちゃんパパ。じいじから「このままだと離婚だ」と言われ、すーちゃんからも「ママと一...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験を持つすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む「福袋」に夢を見ていたあのころ。それは、私が大好きなブランドの福袋を初めて購入したときのことです。 ★関連記事:「痩せたら着よう」いざ着ようとすると着れ …
2人目を希望して妊活中のときのこと。婦人科の定期健診で告げられた内容に驚がくした私。今まで妊活に協力的でなかった夫の行動も変化したという話です。 ★関連 …
45歳のとき、長年連れ添った夫を病気で亡くした私。シングルマザーとしてあらゆる苦難を乗り越え、息子と娘を育て上げました。ある日、ずっと実家を離れていた息 …
30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。ひと昔前は、秋の初めに何を着ていい …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
私は2人の娘を育てる40代主婦で、数年前に母に頼まれて伯母の介護をしました。足腰が弱った伯母のトイレ補助をするため、伯母宅に毎晩宿泊。介護されることに慣 …
学生時代の部活中、人差し指の関節に現れた謎のしこり。日に日に大きくなり、ある日突然、想像もしなかった形で中身があふれ出しました。 ★関連記事:放置してい …
これは、夫とまだ交際中だったころの話です。付き合って3カ月ほどたったころ、私たちはほぼ毎日、仕事終わりに私の家で夕飯を一緒に食べていました。 ★関連記事 …