「かぶって寝るだけ!」ボサボサ頭にツヤが戻った!40代を救ったアイテムとは
目次 1. シルクのナイトキャップを購入 2. かぶるだけのお手軽ケアで髪の状態が改善! 3. ツヤが戻って朝が気持ちよく過ごせるように 4. まとめ …
ウーマンカレンダー woman calendar
手が出せる範囲でいくつかのシャンプーを試したり、ドライヤーやストレートアイロンの使い方に気をつかったり、悪戦苦闘の日々が5~6年は続いたと思います。そうしているうちに、子どもたちは自分で行動できる年齢になりました。私も50歳が近づいて、ようやく自分のことに時間をかけたり、世の中に目を向けられるようになったのです。
これまでゆっくり見る余裕のなかったファッション雑誌や情報番組を楽しむようになると、今は不規則な「クセ毛風」のパーマが流行していると知りました。
しかも、ショートヘア、ミディアムヘアが多く、「これ、もしかして私のクセ毛でできるんじゃないかな」、「クセ毛が嫌だと思っていたけど、世の中では流行なんだ」と急に吹っ切れた気持ちに! そして何より、「ナチュラルでとってもすてき! こんなヘアスタイルにしてみたい!」と思えたのです。
それからはネット上の写真や動画を参考に、流行の「クセ毛風」ナチュラルウエーブヘアと、今の自分の髪質を、鏡の前であれこれ研究しました。市販のパーマヘア用ムースを使って、毛束や流れを作ってあげるだけで、私自身の髪のうねりを利用してナチュラルなクセ毛風ウエーブが作れたときは、とてもうれしく、鏡の中の自分がパッと華やいだように感じました。
それ以来、この髪がすっかり気に入り、「クセ毛風のクセ」を生かしたヘアスタイルを楽しんでいます。ママ友に「すてきなパーマだね、どこの美容院?」と聞かれ、「違うの、これくせ毛なんだ」と答えて驚かれるのもお決まりの流れ。悪戦苦闘を乗り越えたうれしさを実感しています。
頻繁に美容院に通って流行りのクセ毛風パーマを維持しているのかと思いきや、「クセ毛風のクセ」だった先輩ママ! 自慢のストレートヘアにこだわって、元に戻したいと悪戦苦闘した末に、変化した自分の髪質を前向きに捉えられるようになったことが、いつも明るい彼女の笑顔をより輝かせているのだと思います。
年齢による体の変化は誰にでも訪れることですが、できるだけ前向きに捉えていきたいと学んだ出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む冬は寒いので、お風呂上がりの濡れた髪はできるだけ速く乾かしたい季節です。さらに乾燥もしやすく、肌同様に髪の毛もパサつきがち。髪の毛の潤いを保つためにも、髪の毛を素早く乾かし、ドライ...
続きを読む100均コスメは若い人向けのもの、私はずっとそう思っていました。だから100円ショップに買い物に行っても、いつもコスメコーナーは素通り。それなのに偶然にも、アラフィフでも使える10...
続きを読む元々髪の毛の量が多かった私。頭の上部や後ろは相変わらず量が多めなのですが、サイド部分は元気がなくなり、寂しい状態に。なすすべもなく他力本願で乗り切っているお話を紹介します。 自覚症...
続きを読む私は32歳で初めて白髪を発見してから、みるみる白髪が増え、気が付くと髪全体が真っ白に。ですが、白髪はじょうずにお手入れさえすれば若々しい気持ちでいられますし、それほど気にすることで...
続きを読む目次 1. シルクのナイトキャップを購入 2. かぶるだけのお手軽ケアで髪の状態が改善! 3. ツヤが戻って朝が気持ちよく過ごせるように 4. まとめ …
目次 1. シャンプーしてもスッキリしない日々 2. かわいさと気持ち良さに惹かれてブラシを購入 3. スッキリ感の秘密はブラシの形状にあり!? 4. …
目次 1. 美容院ですすめられたヘナ 2. 自分でヘナ染めに挑戦 3. 慣れてみたらヘナが一番良い 4. まとめ 慣れてみたらヘナが一番良い 自宅でヘナ …
目次 1. 二度と行かないと誓った美容院 2. 直しの連鎖と、ついに出会えた救世主 3. ブリーチ地獄と理不尽な言い訳 4. 迷走の果てに見つけた場所 …
目次 1. ストレスの日々と白髪 2. 髪にツヤがなくなり抜け毛が増えた 3. 娘は白髪を楽しんでいて 4. まとめ 娘は白髪を楽しんでいて なかなか美 …
目次 1. 派手インナーカラーで白髪悩み解消 2. 枝毛が減らない原因はまさかの!? 3. クセ毛に悩む私に提案してくれたのは 4. まとめ クセ毛に悩 …
目次 1. 久々に前髪を作ろうと決心 2. 美容師からのゴリ押しで… 3. こけしにしか見えん… 4. まとめ こけしにしか見えん… ところが、仕上がり …
白髪ぼかしのために、ハイライトを細かく入れてオンカラー(ハイライトで明るくした髪の上から、さらに別の色味を加えること)にしている私。ハイライトは、次第に …