「昔みたいに痩せない」更年期のダイエットで私が試したこととは【体験談】
体重増加が気になってダイエットを始めた私。最初の1カ月は更年期のせいか、昔のようには体重は減らず、どうしたものかと思っていたところ、テレビで知った腸活を …
ウーマンカレンダー woman calendar
「やせたい、やせたい」と思い続けながら、現状維持どころか太り続けている悲しき有様。食欲は抑えきれず、甘い物だって食べたいんです。そんな私の強い味方になってくれるスイーツをシャトレーゼで発見! 糖質がなんと80%以上もカットしてあるんです。プリン、ショートケーキ、どらやきを食べた感想をお伝えします。
キャラメル風味の純生クリームにナッツがトッピングされた「糖質83%カットのプリン キャラメルナッツクリーム」(172円)。名前の通り、糖質は83%カット※1してあり、糖質量は2.6g※2。135㎉と低カロリー♪ 冷凍販売されているので、5~6時間を目安に自然解凍してから食べます。
※1 日本食品標準成分表2015カスタードプリンとの比較。※2 エリスリトール・マルチトールを除く。
一口食べると、ほんのりビターなキャラメルの風味が口に広がります。甘さは控えめで口の中に嫌な甘さが残りません。プリンはなめらか。ナッツの食感を味わうこともでき、食べ応えがあります。内容量は106gあり、量もしっかり食べられます♡ 5~6時間の自然解凍が必要なので、家から職場に持参すればランチの時間にはちょうど解凍されて、食後のデザートにぴったりですね。
砂糖の代わりに、体に分解吸収されにくい糖のエリスリトールとマルチトールなどを使って甘みをつけて、小麦粉の代わりに大豆粉と食物繊維を使用して焼き上げたスポンジで糖質を抑えた「糖質86%カットのショートケーキ」(280円)。糖質は86%カット※3、糖質量5.0g※4、244㎉。冷凍販売されているので、10℃以下で6~7時間を目安に解凍してから食べます。
※3 日本食品標準成分表2015ショートケーキと比較。※4 エリスリトール・マルチトールを除く。
甘さは控えめで食べやすく、いちごピューレがサンドしてあり、いちごの味がアクセントになっておいしい♪ スポンジはパサパサ感がなく、クリームもなめらか。いかにも糖質をオフした感じもなく、「ショートケーキを食べた!」という満足感が得られます。
砂糖の代わりに体に分解吸収されにくい糖のエリスリトールを使い、小麦粉の代わりに食物繊維や大豆粉を使った「糖質87%カットのどらやき」(172円)。糖質87%カット※5、糖質量5.0g※6、107㎉。冷凍販売されているので5時間を目安に自然解凍してから食べます。
※5 日本食品標準成分表2015どら焼と比較。※6 エリスリトールを除く。
サイズは一般的などらやきと変わらず、餡がたっぷり! 糖質量が5.0gしかないとは思えない見ためです。ただ、皮はややパサパサした感じがありました(解凍のしかたによるかもしれませんが)。甘さは控えめで食べやすいですが、甘党の人には少し物足りないかもしれません。
プリンもショートケーキもどらやきも、それぞれのおいしさがありましたが、糖質量が2.6gと一番少ない「糖質83%カットのプリン キャラメルナッツクリーム」がお気に入りです♪ キャラメル風味となめらかな食感がおいしかったです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
30代から体力の衰えを徐々に感じ始めていたのですが、40代になってさらにスピードアップした感じがします。人生100年時代といわれますが、だったら40代はまだまだ折り返し地点にも来て...
続きを読む韓流ドラマ「冬のソナタ」が話題になったときは、空港にヨン様を出迎える熱狂的なおばちゃんたちの姿を見て、「あ~はなりたくない」と、半ばあきれて見ていたけれど……。約6年前、友人に「だ...
続きを読むコロナ禍になる前までフラダンスを習っていた私は時折ステージで踊ることがありました。しかし、コロナ禍で数年間はフラダンスもお休みとなりステージで踊る機会がなくなりました。ですが、とて...
続きを読む30代で高止まりした体重。年を重ねた諦めもあり、高止まりのまま何とか維持していましたが、40代に入り突如増加傾向に。増える数字に焦りつつ、運動と縁のない40年を過ごした私にいまさら...
続きを読む体重増加が気になってダイエットを始めた私。最初の1カ月は更年期のせいか、昔のようには体重は減らず、どうしたものかと思っていたところ、テレビで知った腸活を …
40歳の夫は結婚してから少しずつ太りだし、体型を気にするようになりました。私はそんな夫のために野菜中心の食事を毎食提供することに。夫も私も食事の内容に満 …
妊婦のときに着ていたゆったりした服を出産後もそのまま着続けていた私。それゆえ「着ていた服が着られなくなった!」など困ったことはなく、気が付けば体重は10 …
在宅勤務による体重増加をきっかけに、食生活と運動の両面から始めたダイエット。ところが仕事が忙しく、食生活や運動などに気をつかう余裕がなかった時期がありま …
年齢を重ねていくごとにさまざまな変化が訪れ、動作が昔より鈍くなったような気がします。体重が増えただけではなく、体型も変わってきてしまいました。以前のスレ …
ダイエットに挑戦したものの「思っていたのと違う」結果に……。30代〜50代女性3人が実際に体験した、顔のしぼみ・運動挫折・けがによる失敗談をまとめました …
30代後半から気になり始めていた胸の垂れ。授乳のせいでしぼんで垂れてしまったのだなと、半ば諦めていました。だから、育児に追われているのを良いことにほった …
日本語には同音異義語がたくさんあります。会話のときに、自分が示していたものと、相手がこれだと思っていたものが実は違っていて、そのせいでいつの間にか話が食 …