40代で気付いた下半身太り。「足を組まない」「猫背にならない」正しい姿勢を意識した結果【体験談】
多少増減する時期はあるものの、基本的な体重は55kg。身長は160cmなので、ごく標準的な体重だと思います。20代前半も現在も体重は同じ。しかし、40歳 …
ウーマンカレンダー woman calendar
30代のころと比べ約8kgの体重増加。若いころなら少しの食事制限で体重減少したのに、47歳となる今では同じ方法では体重が落ちない。このままではまずい、何か運動をしようと思いましたが、いきなりハードな運動は無理。まず思い付いたのがウォーキングです。けれど、天候に左右されるのは、根性のない私には厳しく断念。室内でできる適度な運動はないか、そう考えたときに出合ったのが……。
★関連記事:46歳で人生最後のダイエット!12kgの減量に成功して2年間リバウンドなしの方法とは
ヨガというと難しいポーズが連想され、体の硬い私にできるか、それが一番の不安でした。私にも続けられそうなスクールを探していた際、ネットで見つけたのが先生がおひとりで経営されている「ヨガ療法」のスクール。スクールのホームページには、ヨガ療法とは「頑張らず、体を痛めずに筋力と柔軟性がアップできる」「疲れない! むしろ体調が回復する」とあり、とても魅力を感じました。実際、生徒さんは高齢の方、持病を持った方も多くいらっしゃいました。
また、先生は私と同じ40代でありながらヨガの経験が豊富で、インストラクターを養成するほどの立場でした。その点も信頼できると感じ、スクールに入会することを決めました。
まずは受講するコース選びから。対面でのレッスン、オンラインレッスンなど数種類あり、レッスン時間はみな1時間でした。受講料はチケットを購入しその都度支払う方法、月額料金での受け放題プランなどがありました。私は自宅で気軽にでき、回数を多く受講したいとの思いから、1カ月7,700円で1日1回までオンラインレッスン受け放題+4回の対面レッスン付きのコースを受講することにしました。
早速オンラインレッスンに参加してみました。ヨガ療法ではポーズの美しさは重視しません。レッスン中は腰や膝に負担が掛からないようにするためのアドバイスは受けますが、ポーズの形は注意されることはありません。自分の体のどこに力が入っているのかを感じることに重点を置きます。
前屈のポーズを取る際にも膝を曲げて良いので、体の硬い私にも無理なくできました。おなかに力が入るポーズのときには、先生が「今おなかに力が入っていることを意識して」と声掛けをしてくれます。その声に合わせてそのとおりにおこなったら、初日の翌日には筋肉痛に。無理のない範囲のポーズしか取っていなくても効果があることを実感できました。
その後も週5回ペースで受講を継続していますが、続けられている要因は3つあると思います。1つ目は、レッスン後に毎回感じられる爽快感。2つ目は、レッスン最後におこなう瞑想です。毎回違ったテーマで瞑想するので、そのたびに新たな気付きがあります。3つ目は、パワーあふれる先生から元気をもらえ、先生の言葉が心に響く点です。2週間続けた時点で、体重の減少は600gと少なかったものの、体脂肪が3%減少し、筋肉量が750g増加しました。
ヨガではさまざまなポーズがありますが、私が一番好きなのはバランスのポーズ。片足で立ち、視線を1点に合わせ、集中した状態で5呼吸カウントします。1本足で立つことで、大地を踏む足の感覚がより感じられ、視線を1点に合わせている間の集中した感じが心地良いんです。
また、ヨガ療法では呼吸を大切にします。先生によると、呼吸には自律神経を整える効果もあるそうです。レッスン中は腹式呼吸を意識しておこないます。先生から「今のポーズをキープして5呼吸カウントしてください」などの声掛けがあり、自分で呼吸に意識を集中しカウントすることによって、雑念が湧くのを防いでくれます。
そして、先生いわく「呼吸に意識を向けてポーズを取っている間は、瞑想しているのと同じ状態なんですよ」とのこと。以前はストレスからドカ食いをしたり、つい甘い物ばかり食べたりしてしまう日が続いていました。それがヨガ療法を続けていくうちに心が整った状態になり、ストレスが激減してきました。
2カ月たった今では、食事は腹八分目に抑えられ、甘い物もたまに食べれば満足という状態となり、およそ2.6㎏のダイエットに成功することができました。
ダイエットが成功した要因として、2つ挙げれられると思います。1つ目は、体が気持ち良いと感じるポーズを取ることは、とても楽しく「やらなきゃ」ではなく「したい」と自然に思えて無理なく続けられ、ヨガを日々の習慣とすることができた点です。2つ目は、ヨガを続けることで心が整ってストレスが激減したことにより、無理なく食事制限ができた点です。これからも長く続けていきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
監修/黒田あいみ先生(Zetith Beauty Clinic 医師/東京美容外科沖縄院院長)
美容外科、美容皮膚科、予防医学(栄養療法)、アンチエイジング専門医。Zetith Beauty Clinic 、東京美容外科沖縄院にて勤務。トライアスロン日本代表の経歴を持ち、⾃分がアスリートであることも⽣かしつつ、美と健康のスペシャリストとして「中からと外からの美と健康」を信念に、外から(美容医療)だけでなく、中から(分子栄養学、予防医学)の美と健康の権威として多くの文化人、芸能人、アスリートからの信頼も厚い。著書に、「中田敦彦のYouTube大学」でも紹介された「アスリート医師が教える最強のアンチエイジング」(文藝春秋社)がある。
イラスト/きびのあやとら
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
40代になってから体重が10kg増。マラソンをやっても太る、ヨガをやっても太る。夕食を抜いても、朝食を食べれば体重は元に戻っている。燃費の良すぎる自分は自動車で例えるならハイブリッ...
続きを読むかつてはツンと上を向いていたおしりが、2回の出産を経て垂れ下がり、太ももとの境にはびっしりと頑固なセルライトが! とはいえ、エステに行くような大金はありません。ならば、お金をかけず...
続きを読む年末からお正月にかけておいしい物を食べ過ぎてしまい、体重が一気に2㎏も増加。40代になってからは、一度増えた体重はなかなか戻らなくなることを実感していました。「早めにどうにかしない...
続きを読む「痩せたい」と願って始めたはずのダイエットで、逆に太ったり老け見えしたり……。年齢や体質の変化を実感しながら、実践したダイエットの落とし穴や後悔をつづった3人のリアルな失敗体験談を...
続きを読む多少増減する時期はあるものの、基本的な体重は55kg。身長は160cmなので、ごく標準的な体重だと思います。20代前半も現在も体重は同じ。しかし、40歳 …
「痩せたい」と願って始めたはずのダイエットで、逆に太ったり老け見えしたり……。年齢や体質の変化を実感しながら、実践したダイエットの落とし穴や後悔をつづっ …
先日暖かくなってきたので、大幅な部屋掃除をしていた私。洋服の入れ替えやクローゼットの中身の整理をしようと考えました。一度中をすべて出したところ、クローゼ …
10代のころは、少しぽっちゃり体型だった私。それが20代になってからは仕事で忙しくなると徐々に痩せていき、食べても太りにくく、暴飲暴食をしても体重はほと …
この1年は体重が増え続け、おなか周りにも脂肪がしっかりつきました。「これが中年太りか」としみじみ感じています。体型の崩れだけでなく、急な体重の増加により …
子育ての忙しさを言い訳にして諦めてきた、ぽっちゃり体型。食事制限しても痩せない上に、疲れやすいなど加齢による悩みも増え、もうこのまま年を取るんだなと思っ …
週1回の買い物以外は自宅にこもりっきりになり、運動不足で体重は増加傾向になりました。年齢とともに代謝が下がっていることも体重増加の原因ではないかと思いま …
アラフィフの私は、浴室内の鏡を見るたびにボディーラインの変化を感じるようになりました。特に自信のあったおしりのラインの変化を見ていると、このままではいけ …