美容師「白髪の原因になります」え!?20年染め続けた私が知らなかった衝撃の事実
目次 1. ついに来た!白髪染めデビュー 2. ある美容師との出会い 3. ヘアカラーをすると白髪ができやすくなる? 4. まとめ ヘアカラーをすると白 …
ウーマンカレンダー woman calendar
ドライヤーの熱風は髪のダメージになるので、高熱で乾かすのは良くありません。そのため、ドライヤー選びもとても重要になります。特にここ数年はヘアケア機能を持つ高性能のドライヤーが増えました。ドライヤーを変えるだけで髪が変わる時代です。熱が強くて風が弱いドライヤーだと、長時間髪が熱にさらされることになります。髪をダメージから守るには「熱が弱くても風量が強い」ドライヤーを使いましょう。
このタイプのドライヤーは以下のものがおすすめです。
・ヴェーダブライト PLUS(ヤーマン)
・リファビューテック ドライヤー BX(MTG)
・リファビューテック ドライヤー S+(MTG)
・ホリスティックキュア マグネットヘアプロ ドライヤーゼロブラックプラス(ホリスティックキュアーズ)
いずれも3~5万円以上とお値段は張りますが、検討してみる価値はありますよ。ちなみに、自然乾燥は雑菌を繁殖させることがあり、においの原因になるのでNGです。
うねりの状態によります。元々クセ毛の髪を直したい場合はドライヤーとヘアアイロンを使うと良いです。ただ加齢やダメージによって髪がうねっている場合は、ブラッシングで髪を整えてからブローすることで、うねりが改善されることも多いです。
事前に汚れを落とすだけでなく、シャンプーをしているときに髪が絡みにくくなります。
使用しているブラシによります。とかしているときに静電気がバチバチと発生してしまうようなものだと、キューティクルが広がったり剥がれたりして、毛髪内部のたんぱく質が流出することが。ブラッシングの静電気をゼロにすることはできませんが、なるべく起こりにくいものを選ぶといいでしょう。
おすすめは獣毛ブラシ。使い始めはブラシが硬くて抵抗があるかもしれませんが、使ううちになじんできます。また「ラブクロム」(YC・Primarily) はシャンプー後やブロー後に使うと驚くほどツヤが出るコーム。普段使いにもおすすめですよ。
正しいヘアケア知識と合わせて、「TAYA」の美容師さんおすすめのアイテムを教えてもらいました。ヘアケア・テクノロジーはどんどん進化しているそうです。日々のお手入れに最新アイテムを取り入れれば、年齢に負けない美髪に近づくことができるかも!
取材・文/中澤夕美恵(51歳)
出版社、編集プロダクションを経てフリーになって約20年。2021年よりスポーツジム通いに目覚め、せっせと運動に励むものの未だ1kgしか減量しておらず、ズッコケる。いつか痩せると信じて今日もジムへ……。
★関連記事:40代で髪型迷子に!美容師に相談したら想像以上に変身「手入れがラク!大人世代の服装に合う!」
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんは、アラフィフ女子の日常についてマンガにされています。髪に元気がないと感じていたフカザワさん。そこで、頭皮をマッサージしてくれる...
続きを読む毛量が減ってボリュームダウン、うねり、パサつきなど年齢に伴う髪の悩みが増えてくる40代・50代。さらに丸顔や二重あごなど、フェイスラインの変化によってどんなヘアスタイルにしてもバラ...
続きを読む私の家系は母方の親戚が皆、きれいな白髪一族。親族で集まるたびに、いつかは私もこの仲間入りをするのだろうと覚悟はしていました。そして30歳ごろ、白髪一族の仲間入り。そのころから白髪染...
続きを読む目次 1. ついに来た!白髪染めデビュー 2. ある美容師との出会い 3. ヘアカラーをすると白髪ができやすくなる? 4. まとめ ヘアカラーをすると白 …
目次 1. ふとした瞬間に気付く、自分も薄毛だった! 2. 薄毛対策に頭皮ケアのシャンプーを取り入れる 3. シャンプー以外の薄毛ケア 4. まとめ シ …
目次 1. 髪がパサついて抜け毛が増えた! 2. 食生活を改善しても変化なし 3. 商品購入後に育毛剤と知る! 4. まとめ 商品購入後に育毛剤と知る! …
目次 1. 40代前半からの加齢による白髪の悩み 2. 40代後半からの加齢による髪の毛の悩み 3. 50歳前後からは頭皮の悩み 4. まとめ 50歳前 …
目次 1. え、無理なの!? 2. このまま美容室迷子に…? 3. 紆余曲折を経て 4. まとめ 紆余曲折を経て その言葉に救われたような気がして、私は …
目次 1. ヘアケアグッズを変えても治まらず 2. せっけんシャンプーとの出合い 3. せっけんで髪を洗ってまとまりやすさをゲット 4. まとめ せっけ …
目次 1. 年々多くなる白髪を少しでも減らしたい! 2. 自分が続けられるために決めた3つのこと 3. 白髪マッサージを始めたはずが…違う変化が! 4. …
目次 1. 若いころの健康な髪に戻りたい 2. 健康な髪のためには頭皮も大事! 3. 髪の毛の手入れを丁寧にした結果… 4. まとめ 髪の毛の手入れを丁 …