40代で気付いた下半身太り。「足を組まない」「猫背にならない」正しい姿勢を意識した結果【体験談】
多少増減する時期はあるものの、基本的な体重は55kg。身長は160cmなので、ごく標準的な体重だと思います。20代前半も現在も体重は同じ。しかし、40歳 …
ウーマンカレンダー woman calendar
1日中パソコンの前で座っていたり、逆に立ちっぱなしだったりすると夕方には脚がパンパンに……。今やむくみを解消するアイテムとして定番の着圧ソックスですが、なんと100円ショップにもありました! メーカー製着圧ソックスの価格帯は長さにもよりますが、1000~2000円が相場ですが、100円でも効果はあるのでしょうか。今回は夜用の着圧ソックスを試してみました!
★関連記事:足先の冷え&足のむくみ改善にいい感じ!いつでも手軽にできる「足指じゃんけん」をやってみた
今回紹介するのはセリアとダイソーの夜用着圧ソックス。ともに110円です。
サイズは、セリア(写真左)がM~L(23~25cm)、ダイソー(写真右)はL(23~25cm)と記載がありました。ソックスの端のデザインは、セリアは本体すべてが薄いくすみピンクで、ダイソーは端が濃いピンクになっています。素材はポリエステルとポリウレタンの混合ということでほぼ同じのようです。
開封してみます! セリアは左、ダイソーは右に並べました。ダイソーのほうが少し丈が長いのがわかります。ダイソーは長さの表記があり37cm、セリアは表記がなかったので計測してみると約34cmありました。また、置いた状態ではき口の部分を計測してみるとダイソーは9.5㎝、セリアは8cmでした。ほとんどサイズは変わりませんが少しだけダイソーのほうが大きいようです。
そして、織り方も少し違いました。触ってみると、ダイソーのほうがセリアよりも少しふわふわと厚手の素材です。セリアは織り目がしっかり詰まっていて丈夫そうです。
早速、それぞれを片足ずつはいてみました。セリアのパッケージを見ると、足首が一番圧力が強く、ふくらはぎにかけてソフトになっていく作りになっているとようです。その違いは、正直わからなかったのですが、きつくて寝れないということはない程良い圧力です。
ダイソーのほうはというと……着圧の力はセリアとほとんどと変わらないと思いました。ただ、少しセリアのほうがMサイズにも対応するということで少し小さいのでしょうか、ほんの少しですがダイソーよりもきつめに感じました。このまま寝て、明日の朝効果を比較したいと思います!
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
もともとは顔が小さく、人から小顔でいいねと言われていた私。ところが40代も後半に差しかかったある日、鏡を見てビックリ! 顎の下に肉が……それが二重顎に見えて少し目立っていました。シ...
続きを読む30代から体力の衰えを徐々に感じ始めていたのですが、40代になってさらにスピードアップした感じがします。人生100年時代といわれますが、だったら40代はまだまだ折り返し地点にも来て...
続きを読む骨盤ダイエットブームの火付け役で、奇跡の53歳と呼ばれるほどの美と若々しさを誇るボディーライン・アーティストのMicacoさん。そんなMicacoさんにオトナ女子のキレイをつくる“...
続きを読む週1回の買い物以外は自宅にこもりっきりになり、運動不足で体重は増加傾向になりました。年齢とともに代謝が下がっていることも体重増加の原因ではないかと思います。ジムに通うことも考えまし...
続きを読むお風呂屋さんに置いてある体重計が目に留まり、数カ月ぶりに乗ってみることにしました。瘦せたとは思っていなかったものの、数値を見てギョッ! 数値は50kgを示しており、3kgも増加して...
続きを読む多少増減する時期はあるものの、基本的な体重は55kg。身長は160cmなので、ごく標準的な体重だと思います。20代前半も現在も体重は同じ。しかし、40歳 …
アラフィフの友だちと更年期症状について話すと、それぞれ出ている程度が違うことに驚きます。同じ年齢なのになぜ重い、軽いという違いが生じるのでしょうか。体型 …
10代のころは、少しぽっちゃり体型だった私。それが20代になってからは仕事で忙しくなると徐々に痩せていき、食べても太りにくく、暴飲暴食をしても体重はほと …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。3歳差の2人の娘さんを持つ和 …
子育ての忙しさを言い訳にして諦めてきた、ぽっちゃり体型。食事制限しても痩せない上に、疲れやすいなど加齢による悩みも増え、もうこのまま年を取るんだなと思っ …
週1回の買い物以外は自宅にこもりっきりになり、運動不足で体重は増加傾向になりました。年齢とともに代謝が下がっていることも体重増加の原因ではないかと思いま …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は体重計についてお届けします。 ★前の話 数値的には …
アラフィフの私は、浴室内の鏡を見るたびにボディーラインの変化を感じるようになりました。特に自信のあったおしりのラインの変化を見ていると、このままではいけ …