「ちょっと俺に代わって」猛スピードでエアロバイクをこぎ出した夫の末路 #五十路日和 12
こんにちは、孫ラブのおーちゃんです。 数年前、運動不足解消にと、おとぉ(夫)と相談してエアロバイク購入しました! 組み立て式だったので、届いてすぐ30分 …
ウーマンカレンダー woman calendar

みぞおち剝がしエクササイズは、みぞおち部分のお肉をつまんで動かす「つまぷる」という方法でおこないます。
「つまぷる」はみっこさんが考案した筋膜を剥がすエクササイズ。さっそくその方法を見ていきましょう!
まず、みぞおちのお肉を親指と人差し指でつまみます。背中を丸くしてからみぞおちのお肉を寄せてからつまむのがコツ。
脂肪だけではなく、筋膜も一緒につまめるようにお肉をできるだけ多くつまみ、上下に動かしてみましょう。

みぞおちだけでなく、おなか左右のお肉もまんべんなくつまんで上下に動かします。

みぞおちのお肉はつまみにくいので、やりにくい方はつまみ方を変えてみましょう。正面や横からつまんでみて、自分のつまみやすい方法を見つけてください。
爪が短い方は、指先を使って正面からつまむのがやりやすいのだそう。

爪が当たって痛いという方は、横から。脂肪が多い方もこのつまみ方がおすすめです。

最もやりやすい方法は、人差し指を曲げて親指と挟むつまみ方。

それでもお肉がつかめない方は、肋骨からできるだけ多くお肉を集めてつまみましょう。
みっこさんいわく、スペアリブのお肉を骨からはがすイメージをしながらつまむとやりやすいかもしれないとのこと。

つまんで動かすのがやりにくいという方は、おなかを丸めながら肋骨の下を指の腹で押し、ゴシゴシこするように上下に動かします。押してみて硬いと感じる部分は筋膜なので、意識してゴシゴシしましょう。
自分のやりやすいつまみ方でできるだけ多くお肉をつまみ、まんべんなく上下に動かすことが大切です。動かせば動かすほど、筋膜がどれだけくっついているかがわかるはず!

お肉をまんべんなくほぐせたら、最初のときよりもお肉がつまみやすくなります。そうなったら、最後の仕上げ。
おなかの肉のつまんだままつまめなくなるまでおなかを伸ばします。つまんで伸ばす工程を数回繰り返したら、つまぷる終了です。
つまぷるを終えたら、再度みぞおちチェックをしてみましょう。
エクササイズをする前より可動域が広くなっているはず。なんならおなかに縦線まで入るかも!? 指で押してみて硬いところを念入りにほぐすと、より効果が得られますよ。
みっこさんによると、つまぷるは1日5分でもいいから自分の無理のない範囲で毎日続けることが大切なのだそう。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
30代から体力の衰えを徐々に感じ始めていたのですが、40代になってさらにスピードアップした感じがします。人生100年時代といわれますが、だったら40代はまだまだ折り返し地点にも来て...
続きを読むダイエット中でも、友だちとの付き合いや気分転換にお酒を飲みたくなることはあるでしょう。我慢は長続きしませんし、楽しい時間や気分転換はプレ更年期、更年期世代にはダイエットよりも大切か...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、美容やファッションだけでなく、健康意識も高め。家の中で体を動か...
続きを読む「ダイエットスリッパ」は一昔前からあって、気になっていた人も多かったのではないでしょうか。私もその1人でしたがダイソーに行ったとき、ふと、そのスリッパがあったんです。そもそもこれの...
続きを読むバストケアというとバストを集中的にマッサージするイメージがありますが、「自律神経を整えることが基本です」とは、日本初のバストアップ鍼灸師の正木民子さん。バストは自律神経、ホルモン、...
続きを読むこんにちは、孫ラブのおーちゃんです。 数年前、運動不足解消にと、おとぉ(夫)と相談してエアロバイク購入しました! 組み立て式だったので、届いてすぐ30分 …
目次 1. 店員さんの褒め言葉についその気になって… 2. おしゃれなグレーコーデのつもりが… 3. ファッションを年齢で諦めない! 4. まとめ ファ …
目次 1. どの部位が衰えるとぽっこりおなかの原因になる? 1.1. 「骨盤底筋群」の衰えが体型崩れの一因 2. 「骨盤底筋群」は40代以降急速に衰える …
目次 1. ダイエットサプリとは? 2. ダイエットサプリのサポート力とは? 3. ダイエットサプリの選び方は? 4. ダイエットサプリ人気ランキング …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフともなると、気になり始めるのが体型や体の変化。50 …
目次 1. ダイエット・ボディメイクにプロテインは必要? 2. プロテインにはどんな種類がある? 3. プロテインを選ぶポイント 4. ダイエット・ボデ …
こんにちは、孫ラブのおばちゃんのおーちゃんです。 あの……何かと「~感」というおしゃれ用語を耳にしますが、意味がよくわかりません。とりあえず、語尾に「感 …
こんにちは、孫ラブのおばちゃんのおーちゃんです。 夜中に食べる菓子パン、おいしくないですか? やめねばと思いつつ、なかなかやめられずにいます。 当然、ツ …