「目頭にできた謎の膨らみ」花粉症から来る肌トラブルと思いきや…意外な病気につながった話【体験談】
目次 1. 花粉症の時期にできた目頭の膨らみ 2. 皮膚科で診察した結果、意外な病気に関係していた 3. 薬で治らない、手術しかない…!?そして内科へ …
ウーマンカレンダー woman calendar
眉毛を描くときにもっとも重要なのが眉頭です。眉頭は外側に向けて80度になるように傾けましょう。左右対称になるようにしっかりと位置を決めれば、後ろのほうは多少ずれても大丈夫です。
アイブロウブラシに薄めのパウダー(黄色系)を取ったら、スタンプを押すようにブラシを外側に80度に傾けてポンと眉頭に置きます。
眉頭から眉じりに向かって眉毛を下書きします。薄めのパウダーであれば少しずれても目立たないので軌道修正が可能。このとき眉頭が濃くなり過ぎていたら、適宜スクリューブラシで粉を落とします。
アイブロウブラシに濃い色のパウダーを取り、今度は眉じりから眉頭に向かって色をのせていきます。色がつきにくい人はポンポンと軽くたたくように塗ると描きやすくなります。眉じりから描いていくことで、眉頭の色が程良く薄くなってふんわりナチュラルに仕上がります。
眉尻の形はアイブロウペンシルで整えます。平行ラインからはみ出す眉毛はコンシーラーを使って目立たなくしましょう。
アイブロウは明るいブラウンなど暖色系がおすすめ。グレーなどの寒色系は老けて見えがちなので、気を付けてくださいね。
「骨格補正メイク」を詳しく解説した池田曜央子先生の著書はこちら
『骨格補正メイク 顔の比率を描き変えて、一生美人!』
主婦の友社/1,595円
地眉がしっかりしている筆者は、中年以降はほぼ眉メイクをせずに生きてきました。今回の取材を通し、眉毛の重要性を知り、早速チャレンジ。
黄金比を基準にすると、筆者は眉と目の距離が離れていたので眉下を描き足しました(特に左目眉じり)。メイク中、照明が暗いためパウダーがのっているかどうか判別できず、かなり濃くなってしまいやり直しに。部屋の明るさも地味に大事です。
完成した眉がこちら。高校時代からの友だちに会うと「いつもと印象が違うけれど、どうしたの?」と言われて驚き! アラフィフのみなさん、私たちもまだ伸びしろがありますよ!
取材・文/中澤夕美恵(49歳)
出版社、編集プロダクションを経てフリーになって約20年。スポーツジム通いに目覚め、せっせと運動に励むものの1年で1kgしか減量しておらず、ズッコケる。いつか痩せると信じて今日もジムへ……。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
できものから嫌な臭いがしたことってありませんか? もしかしたらそれ、粉瘤(ふんりゅう)かもしれません。ニキビと勘違いしてしまう人もいるそうですが、専門のクリニックもあるほど患者数の...
続きを読むアラフォーとなり、肌の乾燥やハリ、ツヤの減少を感じるようになりました。これ以上の肌の劣化を少しでも食い止めたいと思い、30代後半からはアンチエイジングに有効な基礎化粧品を使ってきま...
続きを読む加齢が進むとこれまでのメイクがしっくりこないということがあります。しかし、今さら何をどう変えたらよいかわからない。そんな迷える40代、50代の救世主となるのが「骨格補正メイク」。顔...
続きを読む年齢と共に体のあちこちに気になる部分が増えてきました。中でも特に、最近私が気になっているのがおしりです。先日たまたまある40代半ばの芸能人の方の水着写真を拝見したのですが、そのおし...
続きを読む人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけ!BBA塾(ばばあじゅく)」第66話。今回のテーマは年齢ともに表れた体の変化について...
続きを読む目次 1. 花粉症の時期にできた目頭の膨らみ 2. 皮膚科で診察した結果、意外な病気に関係していた 3. 薬で治らない、手術しかない…!?そして内科へ …
目次 1. 蜂に刺されたかのように腫れ上がる私の皮膚 2. 市販薬も処方薬も自分に合っているのかわからず… 3. ラベンダー精油で心も穏やかにケア 4. …
目次 1. かっさ美容で肌ケア 2. 薄毛対策に頭皮ブラシでブラッシング 3. 1日の疲れを癒やす健康足踏器 4. まとめ 1日の疲れを癒やす健康足踏器 …
目次 1. 美容液の新品、中古在庫は山ほど! 2. ワセリン使用で子どものような肌に!? 3. 夜ベタベタなのに朝にはツルツルに! 4. まとめ 夜ベタ …
目次 1. 重炭酸入浴剤を初体験! 2. 体の芯からポカポカ 3. 頭皮の汚れも取れちゃう 4. まとめ 頭皮の汚れも取れちゃう 重炭酸入浴剤SPAFE …
目次 1. 1日5,000歩~8,000歩、歩くことが予防に 2. セルフケアは症状の改善に有効 3. 下肢静脈瘤は早期発見・早期診断・早期治療が大切 …
目次 1. 全力で駆け抜けた旅行の代償 2. 夫からの「神提案」 3. 謎のボツボツとかゆみが… 4. まとめ 謎のボツボツとかゆみが… ところが翌日、 …
目次 1. 目からうろこ!身近な飲み物で洗顔 2. 炭酸水洗顔で肌が変わった! 3. 炭酸水は万能なスキンケアアイテム 4. まとめ 炭酸水は万能なスキ …