「目元が一気に老け顔に!?」目の下がたるむ原因って?解消法&予防法とは【医師解説】
目次 1. 目の下がたるむ原因とは? 1.1. 皮膚や筋肉、骨が衰えてしまうため 2. 目の下のたるみを解消するには 2.1. 切らない手術もある! 3 …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
ファンデーションはクリームタイプが私の肌に一番合っていて、通常であればパウダーを最後に使用していました。しかし、パウダーを重ねると余計カサカサ感がはっきり出てしまうようになり、クリームファンデーションしか使わなくなりました。すると、朝メイクをしても夕方には汗などでファンデーションが取れたような状態になっている始末。
そこで、ファンデーションは肌に負担が大きいと美容雑誌などで読んだことがあり、ノーファンデーションにすれば少しは乾燥肌も改善するのではないかと考え、それならいっそのことファンデーションをやめてしまおうと思いました。つまり美容液などをプラスするケアではなく、マイナスするケアをしてみようと思ったのです。
その代わりアイメイクは、今までより濃いめにしてメイク感を出すようにし、ノーファンデーションでは紫外線の影響を受けやすいと思い、外出するときだけ日焼け止めクリームを使用しました。もともと私は家にいるときもファンデーションをしっかり付けていたので、ファンデーションを付けていない自分に違和感があり、人前に出ることにも抵抗がありましたが、それもだんだん慣れて精神的にもラクになりました。
ノーファンデーションで1カ月ほど過ごしてみると、乾燥肌に改善が見られたのです。今では、長年改善されなかった乾燥肌もしっとり肌に。今でもできるだけノーファンデーションを実行しています。そして、しっかりメイクをしたいときだけファンデーションを使用していますが、ノリもとても良く以前のように悩むことはなくなりました。
長年にわたる乾燥肌の悩みをなんとかしたいことからダメ元でおこなったノーファンデーションでしたが、それが私の場合は救世主となりました。長年の乾燥肌が改善したので、ファンデーションによる負担が私の肌には大きかったのではないかと思っています。
今考えると、社会人になってからは寝るとき以外ほとんどファンデーションを付けている生活が長かったので、今はノーファンデーションで肌もゆっくり休憩しているのかな?と思っています。ノーファンデーションの代わりにアイメークは濃いめにしていましたが、最近はアイメークもできるだけ薄くして、目の付近の肌への負担も減らすようにしています。こんなふうに思えるのも素肌に自信が持てるようになったからかも知れません。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
年齢を重ねると、肌が乾燥するのは仕方がないと思っていました。ただ5年ほど前に、乾燥がひどくなったと自覚させられる出来事がありました。足のすねや背中がかゆくなるのをはじめとして、ある...
続きを読む日焼け止めクリームを塗るなど、紫外線対策はしていたつもり。なのに、なぜこんなにシミが!? 私の顔はシミの無法地帯と化し、もはや隠すしかない状態になってしまいました。そんなとき、ダイ...
続きを読む新しいものが好きでいろいろなスキンケアを試してみているという、100均パトロールが日課の人気インスタグラマーの神本依央さん(@io_kamimoto)。そんな神本さんが気に入ったと...
続きを読む40代後半にもなると、身近で病気の話を聞くことが増え、小さな体の変化にも敏感になった私。ある日、知人のひと言をきっかけに、長年気になっていたほくろを思い出しました。放置して大丈夫な...
続きを読む41歳から、肌荒れに悩むようになりました。さらには感染対策でマスクを着用する頻度が増え、「マスクを着用すると肌が荒れる。でも、マスクをはずすと肌荒れが目立ってしまう」と悩むように。...
続きを読む目次 1. 目の下がたるむ原因とは? 1.1. 皮膚や筋肉、骨が衰えてしまうため 2. 目の下のたるみを解消するには 2.1. 切らない手術もある! 3 …
目次 1. 鏡に映るうんちのような茶色の斑点は… 2. 母親に茶色の斑点を尋ねた結果… 3. 恋愛できないのでは…と本気で不安に 4. まとめ 恋愛でき …
目次 1. シワとは一体何? 1.1. 皮膚がよれて元に戻らない状態 2. シワを改善するには 2.1. まずは表皮と真皮から 3. HIFU以外のシワ …
目次 1. 35歳でドライスキンが気になるように 2. 汗をかかないとドライスキンになりやすい? 3. 岩盤浴に通って発汗トレーニングを継続 4. まと …
目次 1. 40代後半、増えてくる「病気の不安」 2. きっかけは、知人のほくろ除去 3. 診察結果にホッとするも、ちょっぴりショック 4. まとめ 診 …
目次 1. 小さいころから平安顔 2. 二重メイクを欠かさないように… 3. すっかり変わった友人の姿に衝撃 4. まとめ すっかり変わった友人の姿に衝 …
目次 1. シミの正体とは 1.1. 肌にメラニンが蓄積した状態 2. 治療はどんなもの? 2.1. 薬とレーザーの2種類 3. シミはこれまでの人生の …
目次 1. 足の爪が二枚爪に?切ると硬くて苦戦 2. 爪に感じた違和感と、急に起きた痛み 3. 巻き爪と思っていたら「陥入爪」と判明 4. まとめ 巻き …