【美容師直伝】髪のパサつきを悪化させてない!?40代・50代の正しいヘアケア&神アイテム
目次 1. 正しい洗い方が大切!シャンプーのOK・NG 1.1. 頭皮のためには「湯シャン」が良い→△ 1.2. 髪のためには高級シャンプー剤を使ったほ …
ウーマンカレンダー woman calendar
白髪対策迷子となっていた私は、その後、髪と地肌にやさしいオーガニックカラーを取り扱っている美容院と出合いました。オーガニック植物成分配合のカラー剤で、塗布後の放置時間が10分程度と短いのにしっかり染まる上、以前より髪の傷みも減りました。
また、次回美容院に行くときまでのつなぎとして、市販の「シエロヘアカラークリーム」による自宅での根元染めもしています。こちらは、少し生えてきた白髪の根元だけに使用します。残った分は次回に使えるところが便利です。クリームタイプで塗りやすく、2液をそれぞれ混ぜる必要がなく、ワンプッシュで簡単に染められるところも気に入っています。
さらに、美容院ですすめてもらった白髪隠し用ファンデーション「黒彩ヘアファンデーション」も併用。こちらは、ファンデーションが黒くなったようなもので、生え際の白髪を隠したいときなどに手軽にサッと使えるため、いざというときのお守り代わりになっています。
このように、現在は美容院でのオーガニックカラーによる全体染めと、次回美容院までのつなぎとしての自宅での根元染め、白髪隠し用ファンデーションの3つによる合わせ技を白髪対策としておこなっています。
染めたそばから白髪が出現するので、染めては白髪、染めては白髪……の繰り返しにうんざりするときもあります。でも、「染めるのは大変だけど、染めて若々しくきれいでいたい! 」という今の自分の正直な気持ちを受け止めたいです。だから当面は、試行錯誤してたどり着いたこの3つの白髪染めによる合わせ技で、白髪生活を乗り切っていこうと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む40代前半になると、髪にチラホラと白髪が目立つようになりました。そのころ私は学校の図書館で働いていたので、かがんで本を整理したりしていると、子どもに「先生、白髪見っけ! 」と指摘さ...
続きを読む40代に入ってから、以前にも増してツヤがなくボサボサの髪となり、まとまりにくくとても老けて見えることが悩みの種でした。美容院やシャンプーを変え、何とかきれいな髪になりたいと思ってい...
続きを読む40代、50代に増える薄毛や抜け毛の悩み。鏡に映ったつむじを見て「もしかしてハゲてきている?」と心配になることも。人には相談しにくい更年期世代女性の抜け毛と薄毛について、産婦人科医...
続きを読む髪の見た目は体型よりも肌よりも特に大切だと私は考えています。「髪なんて肌がきれいだと大丈夫でしょ」と思っていても、肌は近寄らなければ見えないですし、髪がボサボサの状態だと遠目からで...
続きを読む目次 1. 正しい洗い方が大切!シャンプーのOK・NG 1.1. 頭皮のためには「湯シャン」が良い→△ 1.2. 髪のためには高級シャンプー剤を使ったほ …
目次 1. 白髪が少ないときはヘアマニキュアが良い感じ 2. お風呂でできる白髪染めトリートメントをお試し 3. ヘナカラーで髪が元気にツヤも戻った! …
目次 1. 薄毛対策&ボリュームアップの秘訣は? 1.1. 髪型のポイント:分け目をぼかしてボリュームアップ 1.2. スタイリングのコツ:頭皮ケアのロ …
目次 1. ボサボサでまとまらない髪質… 2. 何げに使ったサンプルで、まさかの… 3. プチプラだから使用し続けられる! 4. まとめ プチプラだから …
目次 1. 好きな女優の髪型に挑戦! 2. 仕上がりは理想とほど遠く… 3. ほぼ刈り上げに近い短さに 4. まとめ ほぼ刈り上げに近い短さに その仕上 …
目次 1. なぜ更年期に薄毛や抜け毛が増えるの? 2. 髪型やヘアケアが薄毛や抜け毛の原因になることも 3. 薄毛・抜け毛は早めの予防が大切! 3.1. …
先日の美容院でのシャンプー中、美容師さんに予期せぬ部位のかゆみを伝えてしまいました。そのことで気付いたことがありました。 ★関連記事:夏の終わりから頭皮 …
目次 1. こめかみ周辺に生える白髪 2. 白髪が気になりだしてからのヘアスタイル 3. カラーリングでイメチェン 4. まとめ カラーリングでイメチェ …