「首に腫瘍がありますが…」めまいと頭痛で受診すると医師からまさかの打診が!
35歳の私は、数年前に甲状腺ホルモンのバランスが乱れる「甲状腺機能低下症」と診断されました。さらに、年々倦怠感やふらつきなど、甲状腺が原因だと思われる症 …
ウーマンカレンダー woman calendar
35歳の私は、数年前に甲状腺ホルモンのバランスが乱れる「甲状腺機能低下症」と診断されました。さらに、年々倦怠感やふらつきなど、甲状腺が原因だと思われる症 …
私は昔から頭痛持ちで、頭痛薬を飲んで仕事をすることが多くありました。そんな私が体調不良に見舞われたときのお話です。 ★関連記事:更年期に多い頭痛。原因は …
若いころから仕事が忙しくなると口内炎ができやすかった私。ストレスが原因と思い込んでいたのですが、50代に突入するとそれまでとは違って、舌や頬の内側を誤っ …
初めて妊娠した30歳のとき、子宮筋腫が見つかりました。そのとき筋腫はまだ小さく、「何の影響もないから心配しなくていいよ」と医師に言われ、安心して出産しま …
生理が不順になり、そろそろ更年期だなと思ってくると、いろいろな症状を「更年期だから」と思うことに慣れてしまっていました。そのため不眠、下痢、1回当たりの …
私が中学生のころ、脚に骨の出っ張りができる病気になり、手術をしました。そのときの体験談を紹介します。 ★関連記事:骨を作る力が弱い!?閉経後にどんどん低 …
ここ数年、在宅ワークで平日はパソコン漬け、日々の息抜きはスマホでの動画視聴である私。同じ姿勢が長時間続く上に、運動不足のせいか慢性的な肩凝り持ちで、首か …
私は現在、42歳半ばです。子どもが6人いて、最後の出産は41歳のとき。双子だったこともあり、育児用ミルクで育てていました。産後の生理再開がとても早く、な …
私は40代のときに胃炎になり、胃カメラで調べてもらったことがあります。その結果、見つかったものは……。 ★関連記事:50代半ばで健康のために腸活開始!毎 …
更年期真っ最中の私。休憩を取りたいと思いつつ、仕事、家事、育児とたくさんのタスクがあり、最終的には睡眠時間を削る始末。仕事中の居眠り、パフォーマンスの低 …
ストレスがかかることが多くなったある日、突然気分が悪くなり、食中毒のような症状に襲われました。なかなか診断がつかず、2年かけてようやくわかった病名は…… …
2022年秋、48歳で受けた人間ドックで腹囲が1年前より激増していることが判明しました。さらにMサイズのパンツが入らなくなり、いよいよ本格的にダイエット …