「昔みたいに痩せない」更年期のダイエットで私が試したこととは【体験談】
目次 1. スマホアプリで体重や食事を管理 2. 愛用のアプリが使えなくなり、新たにアプリ探し 3. 不足の栄養素をとり健康的にダイエット 4. まとめ …
ウーマンカレンダー woman calendar
いきなりたくさんの筋トレをおこなうと続かないので、取り組む筋トレは3つに絞りました。
1つ目はデッドバグ、あお向けに寝て、手足を交互に上げ下げすることで体幹を鍛えられるもの。
2つ目はファイヤーハイドラント&バックキック、四つんばいで膝を外側に開いてからキックするもの。
3つ目はおしり歩き、長座(脚を伸ばした状態で座ること)になり骨盤を左右に動かしながらおしりで前進・後退するもの。
それぞれを10回×3セット、全部おこなっても20分程度です。回数をこなすより、1つの動きをゆっくり確実に、効かせたい部位を意識するようにしました。週に5回くらいおこなうときもあればゼロのときもあり、そんな緩いペースで現在も継続中です。
最近、パンツ姿のときのおしりがわずかに上がってきたことに気付きました。そしてなんと腰周りの浮き輪肉が取れ、生まれて初めてウエストにくびれが! パツパツでジッパーが上まで上がらなかったジーンズがスルリと入るようになったのです。夫にも、おしりとおなかが小さくなったと言われるようになりました。
筋トレを始めて10カ月になる今も体型に自信はなく、まだまだ美じりにはほど遠い状態です。けれど、目標を持ち、どんなに小さくても努力を続ければ、何歳になっても必ず変わることができるとわかりました。諦めない限り結果は出ますし、それ以上に得るものは大きいと思います。これからもっと鍛えて、磨いて、少しでもハリウッドの美魔女ソフィア・ベルガラの美しいおしりに近づけていきたいです。
そして、50歳までにビキニを着てワイキキのビーチをさっそうと歩くこと、これが私の最終目標です。一歩ずつでも、止まらない限りは前に進める。そう信じて、今日も筋トレに励みます。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「あれ?おしりが四角い?」3週間で四角い垂れじりがキュッと上がった方法とは【体験談】
★関連記事:6カ月でおしりができた! 家事の合間にラクラクできる「ながら運動」で垂れじりが上がった方法
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
30代で高止まりした体重。年を重ねた諦めもあり、高止まりのまま何とか維持していましたが、40代に入り突如増加傾向に。増える数字に焦りつつ、運動と縁のない40年を過ごした私にいまさら...
続きを読むコロナ禍になる前までフラダンスを習っていた私は時折ステージで踊ることがありました。しかし、コロナ禍で数年間はフラダンスもお休みとなりステージで踊る機会がなくなりました。ですが、とて...
続きを読む若いころと比べて全体的なシルエットが変わったことが気になる40代の私。「洋服がきつくて入らない!」と言うほど大きな変化があるわけではありませんが、心なしか下半身が少しずつ変化してい...
続きを読む目次 1. スマホアプリで体重や食事を管理 2. 愛用のアプリが使えなくなり、新たにアプリ探し 3. 不足の栄養素をとり健康的にダイエット 4. まとめ …
目次 1. 結婚後、太りだした体型が気になる夫 2. 結果が出だして夫も大喜び! 3. 疲れがたまりやすい原因は 4. 野菜だけの食生活はNG!? 5. …
目次 1. 8年で10kg増!スーツが入らない… 2. 筋トレの後に有酸素運動のウォーキング 3. たんぱく質をしっかりとると… 4. まとめ たんぱく …
目次 1. 「更年期太りとはこのことか!」と実感 2. 何を試しても痩せない!最終的に下した決断 3. 体重はそのままでも何もかも調子が良い 4. まと …
目次 1. カロリー制限で顔がしぼんだ! 2. ランニングでぎっくり腰に! 3. フィットネスゲームで挫折 4. まとめ フィットネスゲームで挫折 運動 …
目次 1. きっかけは1本の電話だった 2. 詳細を聞かないままとりあえず始めた習慣 3. やっとわかった、自分の勘違い 4. まとめ やっとわかった、 …
目次 1. 無理な食事制限でリバウンド 2. 腹筋や全身筋トレを日課に! 3. 筋トレ開始から1年後のおなかの変化 4. まとめ 筋トレ開始から1年後の …
目次 1. 授乳・マタニティOKの万能ドレス 2. 時を経て、まさかの“着用不可” 3. 体型と向き合う良いきっかけに 4. まとめ 体型と向き合う良い …