妊娠・出産で12kg増のまま40代に!「おしゃれを楽しみたい」私が2年で7kg減量に成功した方法
子育ての忙しさを言い訳にして諦めてきた、ぽっちゃり体型。食事制限しても痩せない上に、疲れやすいなど加齢による悩みも増え、もうこのまま年を取るんだなと思っ …
ウーマンカレンダー woman calendar
ママイラストレーターのきびのあやとらさんが、ダイエットや美容などアラフォーならではの課題を解決するべく奔走する連載マンガ
ママイラストレーターのきびのあやとら(@ayatra_illust.design)さん。ダイエットや美容などアラフォーならではの課題を解決するために奔走するマンガを紹介します。
2019年に産後太りを解消したきびのさん。ずっと狙っていた母の女優風コートをおねだりしたのですが……。
★前回:「思い込みは捨てる!」アラフォーにして化粧をゼロから教わる気で挑んだら… #キレイな40代になりたい 2
産後太りでMAX64kgまで増えた体重をなんとか妊娠前の体重まで戻すことができました(2019年のお話です)。
母に「痩せたらあげる」と言われていた憧れの女優風コートがあり、満を持しておねだりしたのですが……「やっぱりあげない」との返事!
「着るだけ着てもいいわよ」と言われてコートを着てみると、思ったよりキツイ……。
後ろのタックも開いていて無理やり着ている感が出てしまい、「スバリ変よ」と母に厳しく指摘されました(涙)。
その後、母からLINEで「あと3kg痩せたら着れるはず。励みになるからと今回はあげませんでした。頑張りなはれ」とメッセージが。
着られる服ではなく、着こなせる服しかくれない母……!
絶対痩せてやる! とプランクに励んだのでした。
そして、おしゃれしたいパワーのおかげで、数カ月後には憧れのトレンチが着られるように!
このときは着たい服に体形を合わせられたことがとてもうれしく、ずっと体形をキープしよう! と思ったものですが……。
3年たった今、またこのトレンチを着られない体形になり(笑)、この絶好の季節、クローゼットの中で眠っています。
でも今は「服に体形を合わす」ことは考えず、体形に合う服を着ることを楽しんでいます。
このマンガを描いたころにはなかった発想で、自分でも少し不思議な気持ちです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
もともとは顔が小さく、人から小顔でいいねと言われていた私。ところが40代も後半に差しかかったある日、鏡を見てビックリ! 顎の下に肉が……それが二重顎に見えて少し目立っていました。シ...
続きを読む1日中パソコンの前で座っていたり、逆に立ちっぱなしだったりすると夕方には脚がパンパンに……。今やむくみを解消するアイテムとして定番の着圧ソックスですが、なんと100円ショップにもあ...
続きを読む運動ゼロ、食事制限ゼロ! 1日3食を栄養バランスよく食べることで健康的に痩せる! そんな食事の「黄金バランス」を編み出し、3,000人以上をダイエットに成功させた管理栄養士の三田智...
続きを読む40代になってから体重が10kg増。マラソンをやっても太る、ヨガをやっても太る。夕食を抜いても、朝食を食べれば体重は元に戻っている。燃費の良すぎる自分は自動車で例えるならハイブリッ...
続きを読むかつてはツンと上を向いていたおしりが、2回の出産を経て垂れ下がり、太ももとの境にはびっしりと頑固なセルライトが! とはいえ、エステに行くような大金はありません。ならば、お金をかけず...
続きを読む子育ての忙しさを言い訳にして諦めてきた、ぽっちゃり体型。食事制限しても痩せない上に、疲れやすいなど加齢による悩みも増え、もうこのまま年を取るんだなと思っ …
週1回の買い物以外は自宅にこもりっきりになり、運動不足で体重は増加傾向になりました。年齢とともに代謝が下がっていることも体重増加の原因ではないかと思いま …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は体重計についてお届けします。 ★前の話 数値的には …
アラフィフの私は、浴室内の鏡を見るたびにボディーラインの変化を感じるようになりました。特に自信のあったおしりのラインの変化を見ていると、このままではいけ …
年末からお正月にかけておいしい物を食べ過ぎてしまい、体重が一気に2㎏も増加。40代になってからは、一度増えた体重はなかなか戻らなくなることを実感していま …
40代になると若いころに比べて痩せにくいことを実感しました。今後のことも考えて、健康のためにも栄養をしっかりとりながらダイエットに取り組んだ体験談を紹介 …
おいしい物が大好きで、食べ歩きをこよなく愛する私。身長153cmの小柄な見た目に反してよく食べるので、「どこにそんなに入るの? 」と周囲からいつも言われ …
寒い時期になると、肩や背中が凝りやすくなる私。そこで、背中や肩甲骨に手を回してマッサージしようとしたところ、ぽてっとしたお肉の感触。「あれ? 以前にはな …