ママイラストレーターのきびのあやとら(@ayatra_illust.design)さん。ダイエットや美容などアラフォーならではの課題を解決するために奔走するマンガを紹介します。
40代となり、体重だけでなく体形の崩れが気になってきたきびのさん。ガチでダイエットするときは、ある目標を設定しているそうで……。
★関連記事:「体重と体調、どっちが大事?」60kg越え、アラフォーのダイエット問題

以前、産後太りを解消すべく1年間で12kgのダイエットに成功したお話(2019年、39歳ごろ)をしましたが、その後40代となり(2020年)、徐々に体重が増え、体形の崩れも気になるように(涙)。
40代になってからは、ガチでダイエットするときは2つの目標をちゃんと持つことにしています。
1つ目は数値。
私は朝起きたら服を脱いで体重や体脂肪率を測定し、アプリで管理。
体重は1日単位の増減は気にせず、1カ月単位(少なくとも1週間)で体形だけでなく体調面でもベストな数値を探ります。
2つ目は見た目。
トレーニングウエアを着て、毎朝鏡で体形チェックをします。
私の場合は、なりたい体形は他者(モデルやタレント)を目標にはせず、自分の体を具体的にどう変えたいかイメージしています。
この2つは常に相関しているので、「数値は増えていると見た目が良い感じ」とか「見た目がやばいから、目標にする数値を見直してみよう」と調整がしやすくなります。
そして達成感が得やすくて楽しくダイエットできます!
皆さんがガチでダイエットするときは、どんなことをしていますか?
監修/黒田愛美先生(Zetith Beauty Clinic副院長)
美容・アンチエイジング専門医。トライアスリート。1979年東京生まれ。2003年獨協医科大学医学部卒業後、東京女子医科大学内分泌乳腺外科に入局。2007年品川美容外科へ入職、2011年品川スキンクリニック新宿院の院長に就任。2013年同クリニック、表参道院院長に就任。その後、予防医学と分子栄養学を改めて学び、美容外科、美容皮膚科、アンチエイジング内科の非常勤医師として複数のクリニックの勤務を経て、現在に至る。
★関連記事:<アラフィフマンガ>「夫婦の分断が生まれてしまった…」夫婦が体重計に乗って知った衝撃の事実