痩せたのに後悔!?「顔がしぼんでほうれい線が…」アラフィフダイエットの落とし穴とは
ダイエットに挑戦したものの「思っていたのと違う」結果に……。30代〜50代女性3人が実際に体験した、顔のしぼみ・運動挫折・けがによる失敗談をまとめました …
ウーマンカレンダー woman calendar
バストケアというとバストを集中的にマッサージするイメージがありますが、「自律神経を整えることが基本です」とは、日本初のバストアップ鍼灸師の正木民子さん。バストは自律神経、ホルモン、血行や筋肉の状態の影響を受けることから、女性の健康のバロメーターにもなります。年齢以上に老けて見える「老けバスト」も多方面からアプローチをすることで若返りが可能に。バストタイプ別のケア方法をお伝えします。
教えてくれたのは……
監修/正木民子先生(正木治療院院長)
鍼灸師、マッサージ師、心理カウンセラー。治療実績は3万人以上。2003年名古屋市に女性専門鍼灸院を開業し、1万人の女性のバストと向き合う。施術を模索する中、自身の不調をきっかけに、バストケアを通じて健康になるメソッドを確立。「日本初のバストアップ鍼灸師」として3000人以上のバストアップを叶える。リピーター率は9割以上。オンライン講座で鍼灸治療をおこなわずにバストアップする人が続出している。著書に『日本初のバストアップ鍼灸師の 「胸」からきれいに変わる自律神経セラピー』(青春出版社)がある。
★関連記事:ついやりがち!40代から要注意!自律神経が乱れてしまうバストのNGとは【バストアップ鍼灸師解説】
バストは肋骨と大胸筋の上にのっています。バストの中身は乳腺と脂肪組織で、バストを支えるクーパー靭帯(コラーゲン組織)と皮膚によって位置がキープされています。乳腺は女性ホルモンにより発達し、乳腺や脂肪に栄養を届けているのが血液。バストは手指と同じように末端にありますから、血行が悪いと栄養が十分に行き届かなくなります。
また女性ホルモンは自律神経と同じ脳の視床下部でコントロールされていることから、互いは影響し合っています。更年期になると女性ホルモンが低下し、これまでのように排卵できないことから脳が混乱。自律神経に乱れが生じ、血行不良やターンオーバーの乱れ、筋肉や血管の収縮と言った不調が生じ、バストが「縮む」「かたくなる」「下がる」といった状態になることも。
さらに閉経すると乳腺が衰えて細くなり、バストサイズがダウンする人もいます。ただ更年期太りによって脂肪が増え、アンダーバストと共にバストサイズが上がる、という場合もあります。
40~50代にとっての理想のバストとはどういったものでしょうか? 先ほどもお伝えしたように、バストは自律神経や血行の状態を表す「健康のバロメーター」。つまり、血流が良くて触ったときに温かいバストが理想的といえます。
血液が巡るようになれば自律神経や女性ホルモンのバランスも整ってきます。バストにハリが出て、自然とサイズアップもかなうように。つまり現在、老けバストであっても生活習慣を見直すことで若返りすることは可能だということです。
まずはバスト年齢が老けていないか触ってみてください。温かく、7~8分目まで水を入れた水風船ぐらいのやわらかさがあれば「元気バスト」といえます。このとき、鎖骨からバストの膨らみに至るデコルテ部分が土砂崩れしておらず、なだらかに盛り上がっていることも大切なポイントです。当てはまっていない場合は「老けバスト」の可能性があります。次章でチェックしてみましょう。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
1日中パソコンの前で座っていたり、逆に立ちっぱなしだったりすると夕方には脚がパンパンに……。今やむくみを解消するアイテムとして定番の着圧ソックスですが、なんと100円ショップにもあ...
続きを読む年に一度の健康診断で必ずおこなう、身長測定。あるときから「去年より減っている?」と感じることはありませんか? 伸びることはもうないにしても、40代、50代になってから身長が縮むこと...
続きを読むヒップラインが下がるのは仕方ないと諦めていた40歳。ネットで「ピーマン尻」という言葉を知った私は、改めて自分のおしりを鏡で確認してみました。そこにあったのは、想像以上に垂れ下がった...
続きを読む寒い時期になると、肩や背中が凝りやすくなる私。そこで、背中や肩甲骨に手を回してマッサージしようとしたところ、ぽてっとしたお肉の感触。「あれ? 以前にはなかったお肉がなぜ?」と、ハッ...
続きを読む忙しい毎日に疲れて、ついつい階段も使わなくなっていた44歳の私。ある日、撮られた1枚の後ろ姿の全身写真を見てびっくり。おしりがバッチリ垂れている! くっきりパンツライン...
続きを読むダイエットに挑戦したものの「思っていたのと違う」結果に……。30代〜50代女性3人が実際に体験した、顔のしぼみ・運動挫折・けがによる失敗談をまとめました …
30代後半から気になり始めていた胸の垂れ。授乳のせいでしぼんで垂れてしまったのだなと、半ば諦めていました。だから、育児に追われているのを良いことにほった …
日本語には同音異義語がたくさんあります。会話のときに、自分が示していたものと、相手がこれだと思っていたものが実は違っていて、そのせいでいつの間にか話が食 …
2人の娘を出産しおなかのたるみが元に戻らなかった私は、無理な食事制限によるダイエットをしました。しかし、リバウンドばかりで改善する気配はありませんでした …
マタニティ期から産後の授乳期まで着られる“万能ドレス”。これさえあれば長く使える!と思っていました。しかし数年後、久々にそのドレスを着てみると、チャック …
骨盤底筋体操を習っている先生から、「座った状態でおこなう呼吸法を試してみて! 肋骨が閉じて、ウエストがくびれるから」と言われました。まさか呼吸するだけで …
ムチムチした体がコンプレックスだったのは10代まで。20代からは痩せ気味の中肉中背で、ボディラインを褒められることもしばしば。第1子を出産した20代後半 …
私はインドア派運動不足でじっとしているのが大好き。しかし、50歳を目前にしてさまざまな体調不良や体型の崩れなどに見舞われる中、締まりのない体を見るにつれ …