
小さな会社のOLとして働くパニ子。社長のひとり娘であるルナが入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えたのだとか。その理由はルナの態度にあって……。
スカッと系人気YouTubeチャンネル「パニコレ」から、「全部調べればわかると言い張る新入社員を希望通り放置! ネットの落とし穴にはまった新入社員の末路」を紹介します。
★関連記事:「継母の君は…」実の母親じゃなければ結婚式に出られない? 20年間育てた息子に裏切られ
私はひとりで仕事ができるので!
新しく入社してきた社長のひとり娘のルナ。彼女のあまりにも常識に欠ける態度にパニ子や他の社員たちはドン引きしていました。
というのも、まずあいさつはしない、仕事を教えてもらってもスマホを触って終始無言な上に理解できたか聞くと「ひとりで仕事できるんで、私のことは放っておいてください!」と言うのです。
パニ子が「最低限の礼儀をわきまえなさい!」と注意するも、仕事を教えて欲しいと頼んだことはないし取引先や顧客の前ではちゃんとすると言ってまったく反省する様子なし。それどころか、ネットの掲示板にパニ子のことを書き込み、ばかにする始末。
そんなある日、社長からパニ子が契約を取ったタカダグループという会社との取引をルナに一任するとの通達が入ったのです。
パニ子はルナのサポートをすることになったのですが、資料の作り方を教えようとしても「横からごちゃごちゃうるさい! 気が散ります!」と話を聞く様子はありませんでした。
私の考えは古いの?
その後も、タカダグループとのやり取りなどで注意すべき点を共有しようとするもルナは一切聞く耳を持ちません。社長にルナの態度を報告し、会社の評判が落ちてしまうかもしれないと進言したところ……社長からはルナをいびっているのではないかとまさかの発言が!
加えて、パニ子のような古い考えの人間がいるから会社が大きくならないと謎の理論を持ちだし、パニ子を解雇したのです!
この一件でパニ子はこの社長にはついて行けないと思い、不信感でいっぱいに。そして「パニ子さんは私の仕事に口出ししないでくださいね?」というルナの言葉に従って、パニ子が何かを注意したりすることはなくなりました。
辞めるまでは1カ月ほどの期間があり、パニ子はその間、仕事の引き継ぎをおこなっていました。そんなとき、タカダグループの社長であるタカダ社長がパニ子の会社へとやって来ました。