「ちょっと俺に代わって」猛スピードでエアロバイクをこぎ出した夫の末路 #五十路日和 12
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、美容やファッションだけでなく、健康 …
ウーマンカレンダー woman calendar

年齢とともに体重が微増し、健康診断を受けるたびに血圧や血糖値の高さを指摘されているのにもかかわらず生活をなかなか変えられない……。そんな悩みを抱える人におすすめの食材が「あずき」です。『メタボ&むくみを撃退! 血圧、血糖値を下げたいなら発酵あずきとあずき茶をとりなさい』の著者であり、テレビ番組などでもおなじみの石原新菜先生に、おすすめのあずきのとり方をお聞きしました。
★関連記事:ダイエットや美肌、骨粗しょう症予防など女性にうれしい効果がいっぱいの地味スゴ食材とは【医師解説】

――あずきのおすすめの食べ方を教えてください。
石原先生 まずはゆであずきです。乾燥あずき300gを水洗いして鍋に入れ、1Lほどの水を加えて中強火にかけ、煮立ったらあずきをザルにあけて煮汁を捨て、アク抜きをします。あずきを水洗いして鍋に戻し、あずきの4~5倍の水を入れて中弱火にかけ、煮立ったら弱火にして15分ほど煮てからザルにあけます。このときの煮汁は取っておいてください。
――煮汁は何に使うのでしょうか?
石原先生 あずきの煮汁の中には、ポリフェノールやサポニンといった抗酸化作用が高い健康成分が溶け出しているんですね。捨ててしまうのはもったいないので、あずき茶として飲むんです。煮汁をそのまま飲むのはもちろん、紅茶と合わせたり、炭酸水で割ったりしても飲みやすいです。ノンカフェインで添加物も入っていないので、妊娠中の方やお子様も安心して飲めるお茶なんです。
――ヘルシーで健康効果が高い飲み物なんですね。
石原先生 そうなんです。あずき茶には別の作り方もあるんですよ。
――ぜひ、教えてください。
石原先生 乾燥あずき大さじ4を水洗いしてザルにあけて水分を拭き取り、フライパンに入れて中弱火にかけて10分ほど炒ったものを、1Lのお湯で30分ほど煮出すんです。炒ることで香ばしい風味が出て、あずきの煮汁のあずき茶とはまた違った味わいを楽しめます。
――ゆであずきはどのように食べるのが良いのでしょうか?
石原先生 チキンライスに混ぜて炒めてオムライスにしたり、肉豆腐やポテトサラダに混ぜたりなど、主食やおかずに混ぜるとおいしく手軽にとることができます。私には中学生と小学生の娘がいるのですが、2人ともカレーに混ぜたりスープに入れたりしてよく食べています。

――ゆであずきのほかにも、おすすめの食べ方はあるのでしょうか?
石原先生 乾燥あずき150gで作ったゆであずきに乾燥米麹200gを加えて炊飯器に入れ、フタを開けたまま布巾をかぶせて保温モードで8~12時間発酵させる発酵あずきもおすすめです。
――発酵あずきにはどのような効果があるのでしょうか?
石原先生 栄養価の高いあずきを米麹と合わせることで、体に良い菌もとれるという点が一番の効果です。
麹菌や納豆菌、乳酸菌など、体に良い菌をとることが腸内環境を整えることにつながることは多くの人が知っていると思います。でも、体に良い菌が腸の中で増えていくには食物繊維という餌が必要だということはあまり知られていないんですね。
――「乳酸菌ドリンクを飲んでいるからおなかの調子は大丈夫」というわけではないんですね。
石原先生 そうなんです。理想的な腸内環境を育むには、有益な菌を積極的に体にとり入れる「プロバイオティクス」と、善玉菌の餌となる食物繊維を供給する「プレバイオティクス」を同時におこなうことが大切なんです。発酵あずきは、麹菌と食物繊維たっぷりのあずきを同時にとれるので、食べるだけで理想的な腸内環境に近づけることができる食材なんです。
――発酵あずきのおすすめの食べ方も知りたいです。
石原先生 お砂糖を入れなくてもほんのりと甘いので、そのまま食べるだけでもおいしいです。トーストに塗ったり、おかゆに入れたり、ヨーグルトに混ぜたりするのもおすすめです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
30代から体力の衰えを徐々に感じ始めていたのですが、40代になってさらにスピードアップした感じがします。人生100年時代といわれますが、だったら40代はまだまだ折り返し地点にも来て...
続きを読むダイエット中でも、友だちとの付き合いや気分転換にお酒を飲みたくなることはあるでしょう。我慢は長続きしませんし、楽しい時間や気分転換はプレ更年期、更年期世代にはダイエットよりも大切か...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、美容やファッションだけでなく、健康意識も高め。家の中で体を動か...
続きを読む「ダイエットスリッパ」は一昔前からあって、気になっていた人も多かったのではないでしょうか。私もその1人でしたがダイソーに行ったとき、ふと、そのスリッパがあったんです。そもそもこれの...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、美容やファッションだけでなく、健康 …
話題の服や流行のコーデが気になりつつもうまくいかない……。今回は年齢とともに変化するファッションにまつわるプチ失敗談を3つまとめました。リアルな失敗から …
体型の悩みの上位にランクにするぽっこりおなか。おなかにたまっているのは余分な脂肪の塊だけと思っていませんか。実は40代、50代女性の場合は単なる肥満だけ …
ダイエットサプリは「飲むだけで痩せるの?」と思う方も多いでしょう。ダイエットサプリは、あくまでダイエットをサポートするためのものです。食事や運動と組み合 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフともなると、気になり始めるのが体型や体の変化。50 …
「スッキリとした体型になりたい」そう思っていても、無理な食事制限やハードな運動は中々続かないもの。そんなときに頼りになるのが、不足しがちな栄養バランスを …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 メイクもおしゃれも大好きなアラフィフのおーちゃん。しかし、ち …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 夜中に食べる菓子パンの背徳感を抱きつつ、ついつい口にしてしま …