- 2025.10.11
- ぽっこりおなか, 骨盤底筋トレーニング, 骨盤底筋, 腟トレ,
40代のぽっこりおなかは脂肪じゃない?原因の筋肉の衰えを招く意外なNG習慣とは【医師解説】
体型の悩みの上位にランクにするぽっこりおなか。おなかにたまっているのは余分な脂肪の塊だけと思っていませんか。実は40代、50代女性の場合は単なる肥満だけ …
ウーマンカレンダー woman calendar
ダイエットといえば食事制限……と考えがちですが、更年期の場合は、リバウンドしたり老け見えしたりと、うまくいかないことが大半だそう。健康的にスリムになる秘訣を食べて痩せる「食事の黄金バランス」を編み出した管理栄養士の三田智子さんに教えてもらいました。更年期世代がやってはいけないNGダイエットについて解説します!
教えてくれたのは……
監修/三田智子さん
管理栄養士。日本栄養バランスダイエット協会理事。47歳のとき、運動をせず食べるものも我慢せずに10kgのダイエットに成功。この経験を活かし、2010年「リバウンドしない一生続けられるダイエット」モデル体型ダイエット塾(R)をスタート。2015年には日本栄養バランスダイエット協会を設立する。何度もダイエットに失敗してきた人の駆け込み寺としても知られ、今まで3000人以上が健康的に痩せることに成功している。
★関連記事:更年期の頑固な激太り! 失敗続きのダイエットが5カ月で6kg減量! やっと成功した方法は【体験談】
健康的にダイエットをするためには、栄養バランスの取れた食事をとること。食事制限による栄養の偏りは、逆効果になります。
エネルギーを産生するのに必要な3大栄養素はP(Protein:たんぱく質)、F(Fat:脂質)、C(Carbohydrate:炭水化物)ですが、正しくダイエットをするには摂取カロリーの中で、PFCをバランスよくとることが必要です。理想的なPFCバランスはP(たんぱく質)が15%(13~20%)、F(脂質)が25%(20~30%)、C(炭水化物)が60%(50-65%)です。
糖質を制限してその代わりにたんぱく質をたくさんとると、PFCバランスが崩れてしまいます。そうなると脳は体が栄養不足に陥ったと認識。手っ取り早く血糖値を上げようと「単糖類」を欲します。単糖類は白砂糖ですから、甘いものが欲しくなるというわけです。
糖質制限ダイエットで主食をセーブしているのに、お菓子を食べてしまった…という経験はないでしょうか。甘いものを食べると血糖値は上がりますが、すぐに下がってしまうので、さらに甘いものが欲しくなる、という悪循環に陥ります。
また糖質をむやみに制限していると、体は糖質を貴重な栄養だとしてため込もうとしてしまいます。バランスよく食べれば、脳も体も満足しますから、ダイエットであえて糖質を制限する必要はありません。穀物で糖質をとりましょう。
白米やパンを主食しても問題ありません。何となく玄米はダイエットに良いイメージがありますが、不溶性食物繊維が多いため消化不良になることも。白米と玄米で大きく栄養価が異なるわけでもないので、好みのものを食べてください。
ダイエット中は果糖を制限するために果物を控える、という人もいますが、果物はビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維と一緒にとることで糖分の吸収は緩やかになるので、適量を食べる分には何ら問題はありません。むしろ、果物を控える代わりに甘いものを食べてしまうほうがダイエットにはマイナスです。
乳製品もカロリーが高いからと敬遠されがちですが、乳製品のカルシウムは小魚よりも吸収率がいいので、更年期以降の女性にこそおすすめ。牛乳、チーズ、ヨーグルトなどお好みの乳製品をバランスよくとることが、美と健康につながります。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 夜中に食べる菓子パンの背徳感を抱きつつ、ついつい口にしてしまうアラフィフのおーちゃん。し...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガをご紹介します。今回は、運動不足解消のために購入したエアロバイクについてのエピソード。おーち...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガをご紹介します。 今回は、おーちゃんが痩せたエピソード。とくにダイエットをしていたわけではな...
続きを読む体型の悩みの上位にランクにするぽっこりおなか。おなかにたまっているのは余分な脂肪の塊だけと思っていませんか。実は40代、50代女性の場合は単なる肥満だけ …
ダイエットサプリは「飲むだけで痩せるの?」と思う方も多いでしょう。ダイエットサプリは、あくまでダイエットをサポートするためのものです。食事や運動と組み合 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフともなると、気になり始めるのが体型や体の変化。50 …
「スッキリとした体型になりたい」そう思っていても、無理な食事制限やハードな運動は中々続かないもの。そんなときに頼りになるのが、不足しがちな栄養バランスを …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 メイクもおしゃれも大好きなアラフィフのおーちゃん。しかし、ち …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 夜中に食べる菓子パンの背徳感を抱きつつ、ついつい口にしてしま …
44歳になって、20代のころと同じものを同じ量食べていると、太りやすくなったと感じます。43歳で受けた健康診断では、少し体重を落とすように言われ、食生活 …
40代半ば。気付けば、おなかの出っ張りがすごいことに。中年太りかと、のほほんと過ごしていたある日、私とうり二つの双子の妹に会いました。すると、私とそっく …