「何もしていないのに痩せている!?」気分良く体重計に乗るためにしているコト #アラフィフの日常 205
部屋の場所によって体重計の数値が変わるわが家。そうなると「体重が軽い場所」で量りたくなります。 毎日体重計に乗る意味を考えると、数字が良ければそれで良い …
ウーマンカレンダー woman calendar
――先生のおすすめの簡単で手軽なダイエット方法をぜひ教えていただきたいです。
工藤先生 私のおすすめは、緑茶とレモンを組み合わせた「緑茶レモン」です。緑茶とレモンの組み合わせというのはあまり聞いたことがないかもしれませんが、紅茶にレモンを入れたレモンティーは一般的な飲み物です。緑茶も紅茶も基本的には同じツバキ科の茶の樹から採れる生葉からできており、製造過程で発酵させないものが緑茶、最終段階まで発酵させたものが紅茶となります。つまり、紅茶と相性の良いレモンは緑茶に入れてもおいしくなるということです。実際、緑茶レモンは少し酸味のある渋味が強い緑茶という味わいで、おいしく飲むことができます。
――緑茶レモンを飲んで実際に痩せた人はいるのでしょうか?
工藤先生 緑茶レモンはSNSで話題になり、韓国のアイドルが緑茶レモンを飲んで痩せたことから「アイドル水」とも呼ばれています。また、SNSには2週間で3㎏減、3カ月で8㎏減など、実際に痩せた人のうれしい声が書き込まれています。ほかにも、体や足のむくみが取れてスッキリした、お通じが良くなったといった感想なども散見することができます。特に生活を大きく変える必要もなく、飲むだけで痩せる効果が期待できる緑茶レモンは、まさに簡単で手軽なダイエット方法なんです。
次回は、緑茶レモンがダイエットに効果的な理由と、その作り方や効果的なとり方などを紹介します。
取材・文/熊谷あづさ(50歳)
ライター。1971年宮城県生まれ。埼玉大学教育学部卒業後、会社員を経てライターに転身。週刊誌や月刊誌、健康誌を中心に医療・健康、食、本、人物インタビューなどの取材・執筆を手がける。著書に『ニャン生訓』(集英社インターナショナル)。
★関連記事:「そんなに食べてないのに体重増加」更年期でも諦めない!無理なくできたダイエット【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
1日中パソコンの前で座っていたり、逆に立ちっぱなしだったりすると夕方には脚がパンパンに……。今やむくみを解消するアイテムとして定番の着圧ソックスですが、なんと100円ショップにもあ...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は体重計についてお届けします。 ★前の話 数値的には痩せる「ベスト体重スポット」...
続きを読む「スッキリと痩せてスリムになりたい!」努力しているのになかなか痩せられない……。それは、考え方ややり方が間違っているせいなのかもしれません。『2カ月でぽっこりお腹が改善!内臓脂肪の...
続きを読む30代から体力の衰えを徐々に感じ始めていたのですが、40代になってさらにスピードアップした感じがします。人生100年時代といわれますが、だったら40代はまだまだ折り返し地点にも来て...
続きを読むアラフィフの私は、浴室内の鏡を見るたびにボディーラインの変化を感じるようになりました。特に自信のあったおしりのラインの変化を見ていると、このままではいけないと思い真剣に対策すること...
続きを読む部屋の場所によって体重計の数値が変わるわが家。そうなると「体重が軽い場所」で量りたくなります。 毎日体重計に乗る意味を考えると、数字が良ければそれで良い …
目次 1. 入浴のたびに気になる体の変化 2. 三日坊主でもできる運動を選択 3. 100均グッズで作った踏み台で効果を実感 4. まとめ 100均グッ …
目次 1. 年末とお正月で一気に体重が増加 2. バランスボールにトライ! 3. 家でもバランスボールを継続 4. まとめ 家でもバランスボールを継続 …
目次 1. 40代に合った方法で5kg痩せた方法は 2. 栄養相談で教えてもらった食生活を実践! 3. 食事制限だけでなく運動も取り入れる 4. まと …
目次 1. 何もしなくても大丈夫だと過信していた 2. なぜこうなった?まずは原因を探る 3. 寝る前にできる運動って? 4. まとめ 寝る前にできる運 …
目次 1. 背中の凝りとぜい肉が付いた現状にドキッ 2. 筋膜リリース体験を受けてみた 3. 親子のスキンシップの時間 4. まとめ 親子のスキンシップ …
目次 1. まずい!ジーンズのウエストがきつい… 2. 毎朝白湯を飲むだけのダイエットをスタート 3. 寝る前も飲んだら寝付きが良くなった 4. まとめ …
目次 1. おなかと垂れじりが気になる 2. YouTubeで宅トレを始める 3. 前向きな言葉に励まされる 4. まとめ 前向きな言葉に励まされる 竹 …