40代で気付いた下半身太り。「足を組まない」「猫背にならない」正しい姿勢を意識した結果【体験談】
多少増減する時期はあるものの、基本的な体重は55kg。身長は160cmなので、ごく標準的な体重だと思います。20代前半も現在も体重は同じ。しかし、40歳 …
ウーマンカレンダー woman calendar
30代から体力の衰えを徐々に感じ始めていたのですが、40代になってさらにスピードアップした感じがします。人生100年時代といわれますが、だったら40代はまだまだ折り返し地点にも来ていない! 今のうちに何か対策をして、年を取っても元気でアクティブでいたいと思い、 短時間でできる体力作りを始めた話を紹介します。
★関連記事:「もう体力の限界…」エアロ大好き女性が選んだ意外な運動。40代でちょうどよかったワケ
長年介護士をしていた私ですが、40代になったころ家庭の事情で辞めて、在宅でできる仕事を始めました。
介護士は体力勝負でしたが、在宅ワークは日々座りっぱなし。体力の衰えを感じながらも見て見ぬふりをして3年が過ぎたころ、とある会場に子どものサッカーの応援に行きました。もともと小山だった地形を利用して作られたその会場は、山頂に駐車場があり、そこからビル5階分ほどの長い階段を下りた先にグラウンドがありました。
グラウンドに向かう下りのときはよかったのですが、この階段が本当に心臓破りで観戦を終えた後は、踊り場もないこの長い階段を同じ年代のママ友たちとヒィヒィ言いながらやっと上り切りました。
体力がなくなってきたことを痛感した私。介護士を長年していたからこそ、いつまでも元気でいるには、日ごろの運動習慣が大切なことはよくわかっていました。でも「運動習慣をつけなくては! 」と思っても、忙しい毎日でなかなか時間を取れないのが悩みでした。
そんな中、少しでもできることをと、始めたのがスクワットです。在宅ワークの合間に、スクワット10回を1セットだけ。YouTubeを参考に、ヒップアップに効くというワイドスクワットを、1回ずつの沈み込みにじっくり時間をかけておこないました。肩幅の2倍ほどに足を広げて立ち、膝が直角になるまで3秒ほどかけて沈み、そのまま1、2秒キープしてから、また3秒ほどかけて戻るというものです。
ゆっくりおこなうことで自分の体重で負荷が掛かり、たった10回でもかなり太ももに効くので「頑張った!」と達成感も得られました。
在宅ワーク中の眠気覚ましや体ほぐしの意味もあったので、初めは平日の仕事の合間にコーヒーやおやつタイムだった休憩の1回をスクワットに換えました。不思議なもので平日にスクワットをする習慣がついてくると、週末でも昼食のパスタ作りや子どもとテレビを見ているときなどにふと「そういえば今日はしてないから、ちょっとスクワットしとこう」という気分になります。
そんな感じで毎日ではなく、バタバタしていて抜けてしまう日もありつつ、緩くおこないました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
もともとは顔が小さく、人から小顔でいいねと言われていた私。ところが40代も後半に差しかかったある日、鏡を見てビックリ! 顎の下に肉が……それが二重顎に見えて少し目立っていました。シ...
続きを読む30代から体力の衰えを徐々に感じ始めていたのですが、40代になってさらにスピードアップした感じがします。人生100年時代といわれますが、だったら40代はまだまだ折り返し地点にも来て...
続きを読む1日中パソコンの前で座っていたり、逆に立ちっぱなしだったりすると夕方には脚がパンパンに……。今やむくみを解消するアイテムとして定番の着圧ソックスですが、なんと100円ショップにもあ...
続きを読む40代になってから体重が10kg増。マラソンをやっても太る、ヨガをやっても太る。夕食を抜いても、朝食を食べれば体重は元に戻っている。燃費の良すぎる自分は自動車で例えるならハイブリッ...
続きを読む週1回の買い物以外は自宅にこもりっきりになり、運動不足で体重は増加傾向になりました。年齢とともに代謝が下がっていることも体重増加の原因ではないかと思います。ジムに通うことも考えまし...
続きを読む多少増減する時期はあるものの、基本的な体重は55kg。身長は160cmなので、ごく標準的な体重だと思います。20代前半も現在も体重は同じ。しかし、40歳 …
アラフィフの友だちと更年期症状について話すと、それぞれ出ている程度が違うことに驚きます。同じ年齢なのになぜ重い、軽いという違いが生じるのでしょうか。体型 …
10代のころは、少しぽっちゃり体型だった私。それが20代になってからは仕事で忙しくなると徐々に痩せていき、食べても太りにくく、暴飲暴食をしても体重はほと …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。3歳差の2人の娘さんを持つ和 …
子育ての忙しさを言い訳にして諦めてきた、ぽっちゃり体型。食事制限しても痩せない上に、疲れやすいなど加齢による悩みも増え、もうこのまま年を取るんだなと思っ …
週1回の買い物以外は自宅にこもりっきりになり、運動不足で体重は増加傾向になりました。年齢とともに代謝が下がっていることも体重増加の原因ではないかと思いま …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は体重計についてお届けします。 ★前の話 数値的には …
アラフィフの私は、浴室内の鏡を見るたびにボディーラインの変化を感じるようになりました。特に自信のあったおしりのラインの変化を見ていると、このままではいけ …