「おしりがない!」鏡の前でショックを受けた40代。半年ヒップアップした結果は
目次 1. プリっとしたおしりが理想。40歳の現実は 2. エクササイズでおしりの筋肉を鍛える 3. 努力が実り約6カ月でおしりができた 4. まとめ …
ウーマンカレンダー woman calendar
実際にやってみた感想は、「ゆる~い、ゆる過ぎる」です。
重りを設置するウエイト式ではなく、動かす速さで負荷を調整する油圧式なので、ゆるいと感じたらとにかく速く動かさなければなりません。この油圧式ゆえに、どの筋力レベルの人でも速さを調整すれば自分に合った負荷がかけられるというわけです。
偉そうに「ゆる~い」と言うならば、ガシガシ速く動かせばいいことなのですが、ウエイトのときは与えられた重さを持ち上げるノルマを与えられますが、油圧式だと、つい自分に甘くなり……。
また、マシン1回が30秒なので、つらくなるまで追い込むのが好きな人にとっては物足りないかもしれません。どのマシンも時間が短く筋肉がついている感じがなくやや不完全燃焼ぎみ……。
ただこのシステムゆえに、ご年配の方や体力のない方でも無理なく続けられるのが魅力だと思います。
正直、物足りなさがあったので入会するのは少し迷いました。でも、入会しました。
決め手となったのは、セミパーソナルシステム。常時インストラクターがマシンの周りに付き、正しい姿勢や動かし方を教えてくれるからです。マシンは脚の向きや目線の高さ一つで筋肉のつき方や有効な筋肉のつけ方が違ってくるので、インストラクターに修正されることで短時間でも効率よく筋肉がつけられるという訳です。
物足りないと伝えたところ、横について「もっと速く! 速く!」と、鼓舞してくれるので、油圧式といえども自分を追い込むこともできるのです。
通常のジムでは何度かトレーナーをつけましたが、1回1時間6000円と高額! それがカーブスでは無料で指導を受けられる点は、コスパ最高です!
個人的な見地から、カーブスのメリットはセミパーソナルシステムと、30分という短時間の気軽さ、さほどつらくない運動なので無理なく続けられる点だと思います。追い込みたいタイプの人には物足りない、負荷が軽いので筋肉の付きが遅いといったゆるさはありますが、スポーツジムは続かずに挫折してしまうことが多いので、続けやすいというのは大きなメリットだと思います。
入会から3カ月が経過したところで体重は4㎏減に。ゆる~いながらもきっちり痩せてきています!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
ほとんど毎日スイーツを食べていた、甘いもの大好きアラフィフの私。そろそろ健康や美容を考えなければと思い、甘いものの摂取量を減らそうと決心しましたが、それは想像以上に難しいことでした...
続きを読むスキニーパンツが好きな私。大学生のころから20年もスキニーパンツをはき続けています。あるとき、鏡で自分の横からの姿を見てショックを受けました。本来、丸くあるはずの「おしりがない!」...
続きを読むかつてはツンと上を向いていたおしりが、2回の出産を経て垂れ下がり、太ももとの境にはびっしりと頑固なセルライトが! とはいえ、エステに行くような大金はありません。ならば、お金をかけず...
続きを読む更年期と言われる40代後半に突入したころから、みるみる体重が増加! 今までのように簡単に減量コントロールができないことに気付きました。最終的に1年間で8kgも太ってしまい、それから...
続きを読む目次 1. プリっとしたおしりが理想。40歳の現実は 2. エクササイズでおしりの筋肉を鍛える 3. 努力が実り約6カ月でおしりができた 4. まとめ …
目次 1. 半身浴ダイエットをした結果、フラフラに 2. 炭水化物ダイエットの反動でチョコ爆食い 3. まとめ 炭水化物ダイエットの反動でチョコ爆食い …
目次 1. 更年期脂肪って何? 2. ウォーキングとフィットネスジムに挑戦 3. ダイエットに効果的? 朝食に腹持ちの良いスムージー 4. まとめ ダイ …
そのときの体調や食事の内容では、次の食事までにおなかが空いてしまうこともあります。そのようなときに考える「間食したいけど、いいのかな?」という自問自答。 …
目次 1. ダイエットを始める前に心がけたこと 2. YouTubeヨガチャンネルを活用 3. 体に変化!心身ともにリフレッシュ 4. まとめ 体に変化 …
目次 1. 40代で15kg増加、糖尿病予備軍になり… 2. 夕食のご飯を豆腐に変更 3. 3カ月で6kgの減量!体の軽さを実感 4. まと …
目次 1. 高齢出産後、産後太りが止まらない! 2. 今からでも遅くないとできることから対策 3. 毎日の積み重ねで少しずつ変わる体の変化 4. まとめ …
目次 1. 太っていたほうが、顔のシワ・たるみなし 2. 介護で体力を使い、エネルギーを消費 3. どんなに楽しい仕事でも、年齢を考えないと! 4. つ …