「昔みたいに痩せない」更年期のダイエットで私が試したこととは【体験談】
体重増加が気になってダイエットを始めた私。最初の1カ月は更年期のせいか、昔のようには体重は減らず、どうしたものかと思っていたところ、テレビで知った腸活を …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期になり自律神経のバランスが崩れるとバストも影響を受け、縮んだりかたくなったりする「老けバスト」になりやすくなります。日本初のバストアップ鍼灸師で、1万人以上のバストを見てきた鍼灸師の正木民子さんに、バストを若返らせるためのブラジャーの選び方や簡単なマッサージ方法を教えてもらいました。
教えてくれたのは……
監修/正木民子先生(正木治療院院長)
鍼灸師、マッサージ師、心理カウンセラー。治療実績は3万人以上。2003年名古屋市に女性専門鍼灸院を開業し、1万人の女性のバストと向き合う。施術を模索する中、自身の不調をきっかけに、バストケアを通じて健康になるメソッドを確立。「日本初のバストアップ鍼灸師」として3000人以上のバストアップを叶える。リピーター率は9割以上。オンライン講座で鍼灸治療をおこなわずにバストアップする人が続出している。著書に『日本初のバストアップ鍼灸師の 「胸」からきれいに変わる自律神経セラピー』(青春出版社)がある。
★関連記事:自律神経が乱れるとバストも老ける!?40代からのバスト若返り法とは?老けバストチェックリスト付き
更年期に入ると血行不良でバストが縮む、皮膚のハリが失われるなどしてバストが下がる、乳腺の萎縮でバストがしぼむ、といった「老けバスト」になってしまいやすいのでケアが必要です。
ここでいうケアとは、自律神経のバランスを整え血行を良くすること。マッサージをおこなうのも一つの方法ですが、不調を改善しなければたとえハリやサイズ感が戻ったとしても一時的なもので終わってしまうでしょう。さらにサイズに合ったブラジャーを着用することも有効です。
ブラジャーを着用せずブラトップのみを使用しているとバストが下がりますし、窮屈な補正下着は血行不良を招きます。ブラジャーのワイヤーが痛い、という人もいますが、ワイヤーの痛みは姿勢が悪くなっているサイン。骨盤が前傾した「反り腰」になって肋骨が開いていると、胸が左右に離れ、胸骨や肋骨にブラが当たって痛みを感じるのです。
ブラジャーを着用すると胸の位置も上がり、ボディラインが変わります。バストは女性ホルモン、自律神経と相関しているので、バストの位置が安定することで自律神経に良い影響が出る、とも考えられます。
ブラジャーを選ぶときのポイントは3つあります。
ブラジャーを購入するときは、アンダーバスト、トップバストを計測して自分自身のサイズに合った商品を選びます。ただし同じメーカーの同じサイズのものであっても着け心地は大きく変わるので、通販ではなく実店舗を訪れ試着することをおすすめします。
締め付けが強いと血行が悪くなるし、反対にアンダーバストが緩いとバストを支えられません。また実際に試着してみると、計測したときよりもカップが1サイズ上がる(下がる)ということもありますよ。
40代以上は胸を盛るためではなく、胸が下がるのを防ぐためにパッドを使います。ブラジャーの下辺に入れる、薄めで1/3以下のレモン型のパッドを使いましょう。もともとパッドが付いているものを選ぶと便利です。
胸を正しい位置にキープするためには、ある程度のフィット感が必要です。アンダーベルトがしっかり伸びていれば、バストの動きを妨げずに支えられるので伸縮性はとても重要。メーカーでは、ワコールのブラジャーはアンダーベルト、肩ひもともに伸縮性があっておすすめです。良いゴムを使っているのだと思います。
着けていて苦しい、と感じる場合はブラジャーが体に合っていないと考えてください。バストはAカップならみかん程度、Cカップはりんご程度の重さがあります。バストをブラジャーでしっかり体に密着させることで重さはラクになるもの。良いブラジャーは1日着けていてもほとんど存在が気になることはありません。体をラクにするためには本来ならブラトップではなく、ブラジャーのほうが適しているのです。
下がったバストの位置に合わせてブラジャーを着けると、胸は下がったままです。乳首がバストの真ん中辺りに来るようにベルトの位置を調整しましょう。
次章では閉経後の女性もバストアップできる「トリックマッサージ」を紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
1日中パソコンの前で座っていたり、逆に立ちっぱなしだったりすると夕方には脚がパンパンに……。今やむくみを解消するアイテムとして定番の着圧ソックスですが、なんと100円ショップにもあ...
続きを読む30代から体力の衰えを徐々に感じ始めていたのですが、40代になってさらにスピードアップした感じがします。人生100年時代といわれますが、だったら40代はまだまだ折り返し地点にも来て...
続きを読む40歳の夫は結婚してから少しずつ太りだし、体型を気にするようになりました。私はそんな夫のために野菜中心の食事を毎食提供することに。夫も私も食事の内容に満足していましたが、私も夫も日...
続きを読む年末からお正月にかけておいしい物を食べ過ぎてしまい、体重が一気に2㎏も増加。40代になってからは、一度増えた体重はなかなか戻らなくなることを実感していました。「早めにどうにかしない...
続きを読む2人の娘を出産しおなかのたるみが元に戻らなかった私は、無理な食事制限によるダイエットをしました。しかし、リバウンドばかりで改善する気配はありませんでした。そんな私が子どもたちの運動...
続きを読む体重増加が気になってダイエットを始めた私。最初の1カ月は更年期のせいか、昔のようには体重は減らず、どうしたものかと思っていたところ、テレビで知った腸活を …
40歳の夫は結婚してから少しずつ太りだし、体型を気にするようになりました。私はそんな夫のために野菜中心の食事を毎食提供することに。夫も私も食事の内容に満 …
妊婦のときに着ていたゆったりした服を出産後もそのまま着続けていた私。それゆえ「着ていた服が着られなくなった!」など困ったことはなく、気が付けば体重は10 …
在宅勤務による体重増加をきっかけに、食生活と運動の両面から始めたダイエット。ところが仕事が忙しく、食生活や運動などに気をつかう余裕がなかった時期がありま …
年齢を重ねていくごとにさまざまな変化が訪れ、動作が昔より鈍くなったような気がします。体重が増えただけではなく、体型も変わってきてしまいました。以前のスレ …
ダイエットに挑戦したものの「思っていたのと違う」結果に……。30代〜50代女性3人が実際に体験した、顔のしぼみ・運動挫折・けがによる失敗談をまとめました …
30代後半から気になり始めていた胸の垂れ。授乳のせいでしぼんで垂れてしまったのだなと、半ば諦めていました。だから、育児に追われているのを良いことにほった …
日本語には同音異義語がたくさんあります。会話のときに、自分が示していたものと、相手がこれだと思っていたものが実は違っていて、そのせいでいつの間にか話が食 …