「おしりがない!」鏡の前でショックを受けた40代。半年ヒップアップした結果は
目次 1. プリっとしたおしりが理想。40歳の現実は 2. エクササイズでおしりの筋肉を鍛える 3. 努力が実り約6カ月でおしりができた 4. まとめ …
ウーマンカレンダー woman calendar
たんぱく質に関して、ダイエット中だとどうしても豆腐など植物性たんぱく質に偏りがち。ヘルシーなイメージがあるせいかもしれませんが、動物性たんぱく質には植物性とは異なる働きがあるので、たんぱく質はいろいろな食材からバランスよくとるようにしてください。
むしろストイックに植物性たんぱく質だけをとっていると、反動でお肉をたくさん食べたくなる……と言うことも出てくるので気を付けましょう。
過食をセーブするにはゆっくりと食べることが重要です。咀嚼(そしゃく)をすると満腹中枢が刺激されるので、できるだけかみ応えが出るように調理を工夫するといいでしょう。
肉料理ならハンバーグよりもステーキに、葉野菜をカットするときは千切りではなくざく切り、根菜も大きめにカットするといった具合です。
またよくかむと唾液が出て口内環境も整います。口周りの筋肉も鍛えられるので、ぜひ普段から意識してみてください。

女性ホルモンが急減する更年期は体重が増えやすい時期です。ここで食事制限に走ると我慢続きになり、ストレスと栄養不足で結局食べてしまっては落ち込んで……とマイナスのループが生まれてしまうことが。それよりも何を食べるのかを吟味したほうが、栄養面でも精神面でも満たされますよね。
栄養バランスよく食べて痩せていけば、自分の体に自信もついてくるでしょう。ぜひ40~50代以上の女性は「食べる」ダイエットに意識を転換してみてください。

<著書>
『食べたいものを食べて一生スリムをキープする 食事のすごい黄金バランス』
三田智子/著 青春出版社 1,595円
野菜は意外とラクにたくさん食べられる、という発想は目からうろこでしたが、言われてみればその通り。小腹が空いたとき、意識してトマトやゆでブロッコリーを食べるようにしていたら、自然と摂取量も増えました。「黄金バランス」による真っ当な食生活は、ダイエットだけでなく肌や胃腸の健康にも良い影響をもたらしてくれそうです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
取材・文/中澤夕美恵(50歳)
出版社、編集プロダクションを経てフリーになって約20年。スポーツジム通いに目覚め、せっせと運動に励むものの1年で1kgしか減量しておらず、ズッコケる。いつか痩せると信じて今日もジムへ…。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
30代から体力の衰えを徐々に感じ始めていたのですが、40代になってさらにスピードアップした感じがします。人生100年時代といわれますが、だったら40代はまだまだ折り返し地点にも来て...
続きを読む運動ゼロ、食事制限ゼロ! 1日3食を栄養バランスよく食べることで健康的に痩せる! そんな食事の「黄金バランス」を編み出し、3,000人以上をダイエットに成功させた管理栄養士の三田智...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 夜中に食べる菓子パンの背徳感を抱きつつ、ついつい口にしてしまうアラフィフのおーちゃん。し...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガをご紹介します。 おーちゃんの友人が短期間で減量に成功! 実はダイエットをする気はなかったそ...
続きを読む目次 1. プリっとしたおしりが理想。40歳の現実は 2. エクササイズでおしりの筋肉を鍛える 3. 努力が実り約6カ月でおしりができた 4. まとめ …
こんにちは、孫ラブのおーちゃんです。 数年前、運動不足解消にと、おとぉ(夫)と相談してエアロバイク購入しました! 組み立て式だったので、届いてすぐ30分 …
目次 1. 店員さんの褒め言葉についその気になって… 2. おしゃれなグレーコーデのつもりが… 3. ファッションを年齢で諦めない! 4. まとめ ファ …
目次 1. どの部位が衰えるとぽっこりおなかの原因になる? 1.1. 「骨盤底筋群」の衰えが体型崩れの一因 2. 「骨盤底筋群」は40代以降急速に衰える …
目次 1. ダイエットサプリとは? 2. ダイエットサプリのサポート力とは? 3. ダイエットサプリの選び方は? 4. ダイエットサプリ人気ランキング …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフともなると、気になり始めるのが体型や体の変化。50 …
目次 1. ダイエット・ボディメイクにプロテインは必要? 2. プロテインにはどんな種類がある? 3. プロテインを選ぶポイント 4. ダイエット・ボデ …
こんにちは、孫ラブのおばちゃんのおーちゃんです。 あの……何かと「~感」というおしゃれ用語を耳にしますが、意味がよくわかりません。とりあえず、語尾に「感 …