「何もしていないのに痩せている!?」気分良く体重計に乗るためにしているコト #アラフィフの日常 205
部屋の場所によって体重計の数値が変わるわが家。そうなると「体重が軽い場所」で量りたくなります。 毎日体重計に乗る意味を考えると、数字が良ければそれで良い …
ウーマンカレンダー woman calendar
猫背の人は、若いころから猫背に悩んでいる人も多いでしょう。それだけ、直しにくい姿勢なのではないでしょうか。
「体がゆがんでいる人にとって、姿勢を正すことは筋トレに近い負荷がかかるのです。ですから、正しい姿勢でいるだけでも結構大変。しんどいので、なかなか続かないのです。
猫背を正すには、胸周りの筋肉を鍛えることが必要ですが、まずは硬くなった筋肉をほぐすことが最優先です。
背伸び、両腕を肩から回すなども効果がありますが、筋肉をほぐすストレッチ代わりとしておこなってほしいのが、胸式呼吸です。胸をしっかり開いて、ゆっくり吸ってゆっくり吐きます。これだけでも硬くなった筋肉をほぐすことができます。また、胸式呼吸は自律神経を整える効果もあるので、気が付いたときでいいので意識的におこなってほしいですね」(駒形先生)。
整骨院でプロの力を借りたり、さまざまな矯正グッズを活用したりするのはいかがですか?
「整骨院や整体に行ったその日は姿勢は正されます。しかし、癖や習慣を直さないとすぐに元に戻ってしまいます。整った姿勢を維持する目的で活用するのがいいでしょう。グッズも同様に、癖や習慣を直す気持ちが大切です。最低でも1カ月は使ってみないと効果はわかりません」(駒形先生)。
猫背は日常での癖なので、なかなか自分で気付きにくいもの。家族以外の人から指摘されるということも少ないですよね。かく言う私も何十年と猫背なのですが、ここ最近毎日のように子どもから「猫背がひどい」と指摘されるように。自分の醜い姿を見ることから逃げていたのですが、まずは自分の普段の姿勢を「見る」ことから始めようと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
取材・文/岩崎みどり(51歳)
ライター歴25年。35歳で第1子、38歳で第2子出産。最近、たるみが加速して二重顎が悪化。身長153㎝なのにLサイズの服が少しきつくなってきて……人生最後のダイエットを計画中。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
1日中パソコンの前で座っていたり、逆に立ちっぱなしだったりすると夕方には脚がパンパンに……。今やむくみを解消するアイテムとして定番の着圧ソックスですが、なんと100円ショップにもあ...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は体重計についてお届けします。 ★前の話 数値的には痩せる「ベスト体重スポット」...
続きを読む30代から体力の衰えを徐々に感じ始めていたのですが、40代になってさらにスピードアップした感じがします。人生100年時代といわれますが、だったら40代はまだまだ折り返し地点にも来て...
続きを読むアラフィフの私は、浴室内の鏡を見るたびにボディーラインの変化を感じるようになりました。特に自信のあったおしりのラインの変化を見ていると、このままではいけないと思い真剣に対策すること...
続きを読む20代で出産したときには母乳を飲ませている間に自然と減っていた体重も、40代の出産後は思うように減らず焦ること数カ月。出産前は身長164cmで50kg前後だった体重も、気付けば65...
続きを読む部屋の場所によって体重計の数値が変わるわが家。そうなると「体重が軽い場所」で量りたくなります。 毎日体重計に乗る意味を考えると、数字が良ければそれで良い …
目次 1. 入浴のたびに気になる体の変化 2. 三日坊主でもできる運動を選択 3. 100均グッズで作った踏み台で効果を実感 4. まとめ 100均グッ …
目次 1. 年末とお正月で一気に体重が増加 2. バランスボールにトライ! 3. 家でもバランスボールを継続 4. まとめ 家でもバランスボールを継続 …
目次 1. 40代に合った方法で5kg痩せた方法は 2. 栄養相談で教えてもらった食生活を実践! 3. 食事制限だけでなく運動も取り入れる 4. まと …
目次 1. 何もしなくても大丈夫だと過信していた 2. なぜこうなった?まずは原因を探る 3. 寝る前にできる運動って? 4. まとめ 寝る前にできる運 …
目次 1. 背中の凝りとぜい肉が付いた現状にドキッ 2. 筋膜リリース体験を受けてみた 3. 親子のスキンシップの時間 4. まとめ 親子のスキンシップ …
目次 1. まずい!ジーンズのウエストがきつい… 2. 毎朝白湯を飲むだけのダイエットをスタート 3. 寝る前も飲んだら寝付きが良くなった 4. まとめ …
目次 1. おなかと垂れじりが気になる 2. YouTubeで宅トレを始める 3. 前向きな言葉に励まされる 4. まとめ 前向きな言葉に励まされる 竹 …