「まさか私が太るなんて」40代で体型が変化。食生活を見直しても減らない体重の謎は
目次 1. 信じられない体重の増加 2. 見つめ直す自分の食生活 3. 食生活を見直しても変わらない私の体重 4. まとめ 食生活を見直しても変わらない …
ウーマンカレンダー woman calendar
猫背の人は、若いころから猫背に悩んでいる人も多いでしょう。それだけ、直しにくい姿勢なのではないでしょうか。
「体がゆがんでいる人にとって、姿勢を正すことは筋トレに近い負荷がかかるのです。ですから、正しい姿勢でいるだけでも結構大変。しんどいので、なかなか続かないのです。
猫背を正すには、胸周りの筋肉を鍛えることが必要ですが、まずは硬くなった筋肉をほぐすことが最優先です。
背伸び、両腕を肩から回すなども効果がありますが、筋肉をほぐすストレッチ代わりとしておこなってほしいのが、胸式呼吸です。胸をしっかり開いて、ゆっくり吸ってゆっくり吐きます。これだけでも硬くなった筋肉をほぐすことができます。また、胸式呼吸は自律神経を整える効果もあるので、気が付いたときでいいので意識的におこなってほしいですね」(駒形先生)。
整骨院でプロの力を借りたり、さまざまな矯正グッズを活用したりするのはいかがですか?
「整骨院や整体に行ったその日は姿勢は正されます。しかし、癖や習慣を直さないとすぐに元に戻ってしまいます。整った姿勢を維持する目的で活用するのがいいでしょう。グッズも同様に、癖や習慣を直す気持ちが大切です。最低でも1カ月は使ってみないと効果はわかりません」(駒形先生)。
猫背は日常での癖なので、なかなか自分で気付きにくいもの。家族以外の人から指摘されるということも少ないですよね。かく言う私も何十年と猫背なのですが、ここ最近毎日のように子どもから「猫背がひどい」と指摘されるように。自分の醜い姿を見ることから逃げていたのですが、まずは自分の普段の姿勢を「見る」ことから始めようと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
取材・文/岩崎みどり(51歳)
ライター歴25年。35歳で第1子、38歳で第2子出産。最近、たるみが加速して二重顎が悪化。身長153㎝なのにLサイズの服が少しきつくなってきて……人生最後のダイエットを計画中。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
1日中パソコンの前で座っていたり、逆に立ちっぱなしだったりすると夕方には脚がパンパンに……。今やむくみを解消するアイテムとして定番の着圧ソックスですが、なんと100円ショップにもあ...
続きを読むもともとは顔が小さく、人から小顔でいいねと言われていた私。ところが40代も後半に差しかかったある日、鏡を見てビックリ! 顎の下に肉が……それが二重顎に見えて少し目立っていました。シ...
続きを読むママイラストレーターのきびのあやとら(@ayatra_illust.design)さん。ダイエットや美容などアラフォーならではの課題を解決するために奔走するマンガを紹介します。 キ...
続きを読む目次 1. 信じられない体重の増加 2. 見つめ直す自分の食生活 3. 食生活を見直しても変わらない私の体重 4. まとめ 食生活を見直しても変わらない …
娘たちは3歳差で生まれたので、この日が来ることはわかっていたのですが、ダブル受験は思っていた何っ倍も大変でした。塾や試験のたびに送迎し、遠方への受験には …
目次 1. 減量するなら40代前半の今しかないと一念発起 2. 張り切り過ぎていきなりアクシデント発生 3. 体と向き合って自分なりにできることを 4. …
目次 1. 習慣化しやすい時間帯に散歩をスタート 2. 音楽を聴くためにワイヤレスイヤホンを購入 3. 年間5,900円!サブスクで音楽を聴く 4. ま …
部屋の場所によって体重計の数値が変わるわが家。そうなると「体重が軽い場所」で量りたくなります。 毎日体重計に乗る意味を考えると、数字が良ければそれで良い …
目次 1. 入浴のたびに気になる体の変化 2. 三日坊主でもできる運動を選択 3. 100均グッズで作った踏み台で効果を実感 4. まとめ 100均グッ …
目次 1. 年末とお正月で一気に体重が増加 2. バランスボールにトライ! 3. 家でもバランスボールを継続 4. まとめ 家でもバランスボールを継続 …
目次 1. 40代に合った方法で5kg痩せた方法は 2. 栄養相談で教えてもらった食生活を実践! 3. 食事制限だけでなく運動も取り入れる 4. まと …