- 2025.09.03
- 40代のファッション, 二の腕, 40代,
「腕がキツイ」出産前の服がピチピチに!出産後に私を悩ませた二の腕のまさかの変化とは
私は出産して子育てに追われたことで、どんどんと筋肉がついて二の腕が太くなっていきました。出産前に着ていた服を着てみると、腕周りがきつくなって窮屈で動きに …
ウーマンカレンダー woman calendar
みっこさんは、YouTube「40代からの動ける体チャンネル」で簡単エクササイズを数多く紹介しています。整体師の資格を持つみっこさんが発信するみぞおち剥がしの「つまぷる」は、つまんでゆらすだけなのにおなか痩せする方が続出! でもおなかのお肉はみぞおちだけではありません。今回は、みぞおち剥がしだけでは取れないおへそ周りのしぶといお肉を撃退するエクササイズをご紹介。つぶれたおへそが顔を出すことによって、きれいなくびれが現れるかも!?
★関連記事:【ぽっこりおなか解消】つまむだけでおなかがへこむ!? 話題の超簡単エクササイズを徹底解説!
おへそ周りのお肉は脂肪だけではなく、むくみも原因の一つです。おなかを触ると冷たく感じる方は、むくんでいる証拠。
そのむくみを解消するために、おへそ周りのお肉に特化した「クロスつまぷる」の方法を解説します!
クロスつまぷるとは、おへそがくっついて動かしにくいお肉をクロスしながら動かすエクササイズ法です。
おへそ周りのお肉をつかんだら、右手は上、左手は下にというように上下にクロスして動かしましょう。クロスすることによって筋膜がしっかり動き、脂肪が剥がれやすくなります。お肉をつまむときはみぞおち剥がし同様、背中を丸めるとより多くつまめます。
おへその上部分や下部分のお肉もつまみ、クロスして上下に動かしましょう。
ポイントは、足の付け根部分が引っ張られているのを感じるまでしっかり動かすこと! しっかり動かすことで、おへそ周りのお肉がほぐれて柔らかくなります。
おへそ周りが柔らかくなったら、たまっている余計なお肉を流すためにおへそ周りの筋肉を伸ばしていきましょう。
おへそ周りのお肉をつまみ、上に引き上げます。おへそを伸ばすイメージで、上に引っ張りましょう。
おなかを伸ばすことでおへそが縦に延び、おへそ周りのお肉もスッキリしてきます。
このとき、できるだけ多くお肉を集めて引き上げることが大切です。しかし、おへそ周りのお肉はつかみにくいので、無理せずゆっくり伸ばしましょう。
おへそ伸ばしのコツは、おなかのお肉をやさしく少しずつ集めること。ギュッとつまむとお肉がつぶれてしまい、痛みを感じるため注意してください。
お肉が集まったらしっかりと持って伸ばしましょう。おへそ周りだけでなく、おなか全体のお肉をつまんで上下に動かしたり上に引き伸ばしたりしてほぐすとより効果が得られますよ。
十分におへそをほぐして伸ばしたら、おなかの様子を鏡でチェック! おへその周りがスッキリしているはずです。ここまで終えたら最後の仕上げです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
ムチムチした体がコンプレックスだったのは10代まで。20代からは痩せ気味の中肉中背で、ボディラインを褒められることもしばしば。第1子を出産した20代後半以降も、変わらないプロポーシ...
続きを読む30代までは食事を制限したり運動をしたりすると痩せたのに、40代に突入すると事態は一変! 食べていないのに太るのはなぜ? 脂肪がおなかや腰周りにどんどんついて、浮き輪を身につけてい...
続きを読む運動ゼロ、食事制限ゼロ! 1日3食を栄養バランスよく食べることで健康的に痩せる! そんな食事の「黄金バランス」を編み出し、3,000人以上をダイエットに成功させた管理栄養士の三田智...
続きを読む2歳の息子さんがいる、アラフォーイラストレーターの村澤綾香さん。 ある日、鏡に映る自分の顔の丸さにびっくり! 「ちょっとだけ太った?」と夫に聞いてみたところ……。 ★前の話 こんに...
続きを読む40代になってから体重が10kg増。マラソンをやっても太る、ヨガをやっても太る。夕食を抜いても、朝食を食べれば体重は元に戻っている。燃費の良すぎる自分は自動車で例えるならハイブリッ...
続きを読む私は出産して子育てに追われたことで、どんどんと筋肉がついて二の腕が太くなっていきました。出産前に着ていた服を着てみると、腕周りがきつくなって窮屈で動きに …
30代までは食事を制限したり運動をしたりすると痩せたのに、40代に突入すると事態は一変! 食べていないのに太るのはなぜ? 脂肪がおなかや腰周りにどんどん …
痩せたいけど運動はしたくない。そこで糖質制限をはじめ、置き換えダイエット、朝食や夕食を抜くなど、若いころにひと通りおこなったことがある方も多いのでは。し …
体重が65kgのぽっちゃり体型。痩せてきれいになりたかったけれど、急激に痩せたら顔がこけて老け顔になってしまいました。太っている自分は嫌だったけど、ある …
体重増加が気になってダイエットを始めた私。最初の1カ月は更年期のせいか、昔のようには体重は減らず、どうしたものかと思っていたところ、テレビで知った腸活を …
40歳の夫は結婚してから少しずつ太りだし、体型を気にするようになりました。私はそんな夫のために野菜中心の食事を毎食提供することに。夫も私も食事の内容に満 …
妊婦のときに着ていたゆったりした服を出産後もそのまま着続けていた私。それゆえ「着ていた服が着られなくなった!」など困ったことはなく、気が付けば体重は10 …
在宅勤務による体重増加をきっかけに、食生活と運動の両面から始めたダイエット。ところが仕事が忙しく、食生活や運動などに気をつかう余裕がなかった時期がありま …