
脚を少しでも細くしたい!と思い、脚痩せに良いと思われることをいくつか試してみました。まだまだ理想の状態には程遠いものの、少しずつ効果が出てきたように感じています。一方で、私には合わなかったのか、あまり効果が感じられないものもあり……。
今なお、しぶとい脚のお肉の撃退法を調べては試す日々を送っている私の脚痩せ奮闘記をお届けします。
★関連記事:「脚痩せまでできた!」諦めの境地だった慢性腰痛が改善した方法とは【体験談】
あれ!?脂肪の付き方が変わってきた!

昔から下半身が太く、太い脚にコンプレックスがあった私。20代まではそれが悩みの種でしたが、年齢を重ねるにつれて諦めることを覚え、だんだんと気にしないようになっていました。
ところが、40歳を過ぎたころからまた脚が気になり始めました。というのも、体重が増えたわけでもないのに、膝上のお肉が増えて太ももがブヨブヨになってきたからです。それまでは太くてもパーンと張っていたので、健康的と自分に言い聞かせることもできました。
ところが、ブヨブヨになってしまってはそういうわけにもいきません。水着姿になることが嫌でダイエットや健康目的で通っていた水泳からも足が遠のいてしまいました。これでは太る一方です。だから、せめて水着を着ても大丈夫と思えるくらいには脚痩せをしようと決めました。
そこで、まずは情報収集のためにIKKOさんの『美のカリスマIKKOの「美脚革命」』(エイベックス・トラックス)という本とDVD見て、美脚の友人からアドバイスをもらいました。そして、『美のカリスマIKKOの「美脚革命」』で紹介されていた凹凸のコロコロローラー、友人のすすめてくれた着圧ソックスの「メディキュット メディカル ロング」、同じく友人おすすめのスリミングコスメ、そして自宅の倉庫に眠っていた電動式のフットマッサージャーの4つを試すことにしました。
試してみて感じた使い心地と効果

まずは凹凸のコロコロローラーを試しました。『美のカリスマIKKOの「美脚革命」』にあったように、入浴時に脚全体にローラーを滑らせます。プラスチック製なので固くて、痛みがありますが、数日続けているとむくみが取れてくるのを感じました。
次に試したのは「メディキュット メディカル ロング」です。足首から太ももまでを着圧するタイプを選びました。美脚の友人は家にいるときにずっとはいているとのこと。私も自宅に帰るとすぐにはくようにしました。思ったほどの締め付けはなく、脱ぐと脚のむくみが取れてスッキリしていて即効性を感じました。
次にスリミングコスメを試しました。ドラッグストアで購入した商品で、1,000円ほどでした。入浴時に脚に塗り、マッサージをします。友人はここで汗がドバっと出てくると言っていましたが、私は汗が出ませんでした。汗が出ていれば効いたのかもしれませんが、私には友人ほどの効果は出ませんでした。
最後に電動式のフットマッサージャーを数年ぶりに使い始めました。ツボを押す機能があり、痛みはありますが、毎日10分程寝る前に使ってみると脚の疲れが取れて軽くなり、スッキリしました。