「22時に寝たら女性ホルモンは増える?」更年期世代の睡眠とゴールデンタイムの真実【医師解説】
“睡眠のゴールデンタイム”という言葉を聞いたこと、ありますか? 一般的に22~2時といわれ、この時間帯に寝るといろいろなホルモンが出て体に良いとされてい …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期は、閉経を境に前後5年、10年間を指します。急激な女性ホルモンの低下や不安定な女性ホルモンの分泌から来る更年期症状、その症状が日常生活に支障を来すようになった更年期障害についての体験談を紹介します。
私は37歳で2人目の子どもを出産し、体力の衰えや白髪が増えてきて年齢を感じ始めてはいたものの、まだまだ更年期や閉経とは無縁だと思っていました。ですが、40歳になってからすぐに生理周期が乱れたり、出血量が変化したりするなど体の変化が次々と訪れてきました。
★関連記事:「生理がいつ来るかわからない…」生理不順が悪化した更年期の生理のリアル
私は2人目の子どもを出産したのが37歳で、その後は数年間生理周期が乱れることはありませんでした。若いころから大体28日周期で生理が来ていましたが、40歳を過ぎたときから月に2回来るように……。「この間、生理が終わったばかりなのに、また出血して何かおかしいのかもしれない……」、最初はそんな不安を感じました。
たまたま人間ドックで婦人科検診があったので医師に相談しましたが、「様子見で大丈夫でしょう」とのこと。今まで生理周期が乱れることは妊娠以外には経験がなかったのですが、出血量が多いとか痛みがあるわけではないので様子を見てみることで大丈夫のようでした。
年齢的にも生理が変化する時期なのかと思ってネットで検索してみたところ、閉経に近づくと生理周期が乱れたりすることがあると書いてあり、もう自分はそういう年齢に差し掛かったのか……と正直残念な気持ちになりました。
生理周期が乱れて月に2回生理が来るようになってから、その翌月には生理の出血量がかなり減ってしまいました。以前は7日間は生理が続いていたものの、最近ではたったの3日で生理が終わるようになったのです。
私はもともと肌が弱く生理用ナプキンでかぶれることもあったので、生理があっさりと終わってくれてうれしい半面、あーもう生理がなくなってしまうのか。閉経か……と思うと寂しい気持ちも湧き上がってきました。
今まで生理用ナプキンは1周期につき昼用24個入りを1パックと夜用も量の多い1〜3日目まで使っていましたが、もう夜用ナプキンは必要なくなりました。でも、生理がいつまた来るのかが予測できないのが現在の悩み。旅行の際は必ず生理用ナプキンやパンティライナーを持っていかなければならず、荷物が増えてしまうので困っています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
更年期になると、いろいろな病気が心配になりますが、特にがんは気になる病気ではないでしょうか。中でも女性なら、婦人科系がんは気になる病気の1つ。今回は、婦人科系がんの中でも死亡率が高...
続きを読む閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む閉経後に出血があると、「もしかして閉経じゃなかった?」と思ってしまうかもしれません。けれど、不正出血はさまざまな病気の初期症状であることも。そこで、閉経後に不正出血があるとき考えら...
続きを読む心臓病は閉経後の女性の身に起こる病気の1つ。その中でも話題なのが「微小血管狭心症」という患者の7割が女性だとされている狭心症です。医学界でも注目されている「微小血管狭心症」について...
続きを読む「更年期症状」と検索すると、必ずといっていいほど出てくる自律神経というキーワード。そもそも自律神経とはどういうものなのでしょうか? 自律神経が乱れるとどうなるのか、更年期症状との違...
続きを読む“睡眠のゴールデンタイム”という言葉を聞いたこと、ありますか? 一般的に22~2時といわれ、この時間帯に寝るといろいろなホルモンが出て体に良いとされてい …
更年期に入り、仕事や家庭の忙しさに加え、ホルモンバランスの変化で体調の波に悩まされることが増えました。疲れやすく、イライラも増加。リラックス法として「呼 …
閉経後に出血があると、「もしかして閉経じゃなかった?」と思ってしまうかもしれません。けれど、不正出血はさまざまな病気の初期症状であることも。そこで、閉経 …
更年期になると、いろいろな病気が心配になりますが、特にがんは気になる病気ではないでしょうか。中でも女性なら、婦人科系がんは気になる病気の1つ。今回は、婦 …
今まで冬は手足が冷たくて眠るまでに時間がかかる日も少なくありませんでした。しかし、寒い日であっても夜中に寝具内がとても熱くなり、寝汗で目が覚めてしまう機 …
日本人女性の閉経の平均年齢は50.5歳ですが、自分は平均より遅いのか早いのか、気になったことはありませんか。そんな、閉経年齢が気になる人からはさまざまな …
生理のたびに起こる生理痛。もともとそんなにひどいわけではありませんでしたが、40代になって悪化してしまいました。寝込むほどつらくなった生理痛が、病院の処 …
更年期は体がいろいろと変化する時期。尿は健康のバロメーターの1つですが、更年期になってから今までとちょっと違う、と感じたことはありませんか。今回はその中 …