
体重増加が気になってダイエットを始めた私。最初の1カ月は更年期のせいか、昔のようには体重は減らず、どうしたものかと思っていたところでテレビで知った腸活を始め、少しずつですが減ってきました。そうするとやる気が出てきて、さらに効率良く、楽しく減らすにはどうしたら良いかと新たなことを試してみることにしました。たどり着いたダイエット法は……。
★関連記事:15kg増加したアラフォーがダイエットに挑戦!お金をかけずに無理なく続けられた方法とは
スマホアプリで体重や食事を管理

ダイエットについては常に意識していたので、だいぶ前から食事の管理をしてくれる無料のスマホアプリを利用していました。体重と食事の内容を毎日自分で入力するというものです。
食事を入力するのはあまり苦ではなかったので、ちゃんと続いていました。でも、体重は体重計で量って入力するので、「増えているかも」と思うと体重計に乗るのが恐くて……。なので、体重についてはたまに記録するだけでした。それでも、体重計に乗ると乗らないでは自覚が違います。
しばらくぶりに体重計に乗ったときにあまりに増えていると反省して、毎日量るようになって一時的に体重が減ったりしていました。でも、結局食べ過ぎたり、外食が続いたりで体重を直視するのが嫌になり、また乗らない日々が続いたり。そんなことの繰り返しでした。あっという間に体重が増えてしまいました。
それでもアプリに記録していると、今日は食べ過ぎたかな?とか野菜が不足してるかな?と自分なりの気付きがあるので、食生活の改善には役に立っていました。
愛用のアプリが使えなくなり、新たにアプリ探し

なかなか痩せなかったため一念発起してオートミールを食べるなどの腸活ダイエットを始めて、ちょっとずつ成果が出始めたころ、毎日記録していたアプリが突然、英語表示になってあ然としました。どうやら日本語バージョンは業務を撤退し英語表記のみとなったようでした。内容に関してはなんとかわかるものの、いちいち英語のメニューを訳して探すものも面倒となり、他のアプリはないかと探してみると「あすけん」というアプリを発見! 早速ダウンロードして試してみることにしました。
「あすけん」は本来有料のバージョンを1週間無料で利用でき、食事のアドバイスが毎食後確認できるもの。記録してみると栄養的に自分に何が足りないかがよくわかり、食事内容の改善に役立ちました。以前のアプリでは、漠然と食事の記録をするなかで自分なりにカロリーを多くとり過ぎていないかばかりを気にしていたのですが、「あすけん」だと具体的に鉄分が足りない、ビタミンAが足りないといったことがわかり、大変参考になりました。