
3年前の健康診断で血圧とBMI、腹囲で引っかかり、メタボ予備軍と烙印を押されてしまった私。保健師さんと面談をし、食事改善と運動を約束したものの、コロナ禍だし……と言い訳ばかりして放置した結果、46歳でBMIが31.8%、腹囲は100cm越えという恐ろしい数値をたたき出してしまいました。
このままでは生活習慣病を発症させてしまうと思い、ダイエットを決行したところ、なんと驚くべきことに9カ月で数値が改善したのです。私が健康を取り戻すためにおこなったことについて紹介します。
★関連記事:極端な食事制限なし!46歳82kgの私が3カ月で10kg痩せた方法とは【体験談】
ダイエットで高血圧の一歩手前の危険水域から脱出

40代前半から少し高めの血圧が続いていましたが、とうとう3年前の健康診断で最高血圧138mmHG、最低血圧87mmHGという数値を出してしまいました。そのとき保健師さんから、危険水域の一歩手前なので、塩分を控え、食べ過ぎに注意し、運動をおこなって肥満解消に向けて頑張りましょうと指導を受けたのです。
便秘によるいきみも血圧を上げてしまうので、食物繊維もたっぷりとるように言われました。が、実際に食事に気を配り、運動をしたのは数日程度。すぐに面倒になってやめてしまったのです。それどころか、専業主婦で常に在宅の私は、朝10時におにぎりを食べ、カップラーメンやスーパーで買ってきたお弁当でお昼を済ませ、3時のおやつや夕食後に甘い物や駄菓子をつまんでいました。
このような生活では改善するわけもなく、毎年のように危険水域ギリギリを攻めていたのです。このままでは病気になるのも時間の問題だろうという恐怖に駆られ、食事と運動によるダイエットを決意したのでした。
それからダイエットを継続すること9カ月、体重は82kgから66kgに減少。今年度の健康診断で、なんと最高血圧109mmHG、最低血圧70mmHGという数値にまで改善し、高血圧の一歩手前から脱出できたのです。
血圧を下げるのに役立ったことは?

今回のダイエットは、健康を取り戻すことが目的だったので、食事の量ではなく質の見直しをおこないました。特に血圧を下げるために役立ったのは、駄菓子類と加工食品全般を控えたことかなと考えています。
どちらもひと口目からおいしいと感じさせるために、一般的には多めの塩分と、糖質由来であることが多い添加物と、脂質が加えられていることが多いといわれている食品です。これらをカットするだけでも血圧降下に効果があったのではと思います。
普段の食事は、育ちざかりの小学生と高校生の子どもたちと一緒にするため、特別に塩分を控えることはしませんでした。ただ、スープ類には野菜を大量に入れることで、余すことなく栄養素をとりつつ、野菜から出た水分で塩味を薄めることができたと思います。
ソースなどが必要なおかずには、直接かけずに小皿に入れて少量ずつつけて食べるようにして、塩分をとり過ぎないようにしました。また海藻やきのこ、豆類、乾物も積極的に料理するようにし、食物繊維も補いました。
さらに運動も取り入れ、平日は毎朝30分ウォーキングから始まり、帰宅後にピラティスか筋トレをおこない、夕方はストレッチをしました。体を動かすことで全身の血の巡りが良くなり、血圧を下げるのに役立ったのではと思います。