40代で気付いた下半身太り。「足を組まない」「猫背にならない」正しい姿勢を意識した結果【体験談】
目次 1. これが話に聞いていた下半身太り? 2. 下半身太り解消のためにジムに通うも断念 3. 正しい姿勢って難しい! 4. まとめ 正しい姿勢って …
ウーマンカレンダー woman calendar
つまぷるによっておへその周りのお肉が動かしやすくなっている状態になったら、呼吸でおなかを引き締めます。そのときの呼吸法を見ていきましょう。
大きく息を吸っておなかを膨らませたら、フーッとしっかり吐いておなかをへこませましょう。息を吐く際、おへそ部分を意識してへこませることがポイント。
息を1回吐いたら思いっきり息を吸っておなかを膨らまし、5回に分けて息を吐きます。
5回目はしっかりと息を吐ききってください。下腹を触ったとき、硬いと感じるくらい息を吐き切ることが大切です。
深く息を吸って吐ききることで、おなかをへこます筋肉である腹横筋を刺激することができます。そうすることで立っているだけで自然とおなかがへこむようになるのだとか。
腹横筋をしっかり動かすことで筋肉が引き締まり、おなかの皮のたるみも解消されますよ。
みっこさんいわく、1日1回、5分でいいので毎日続けているとおなかに変化が表れるそうです!
みぞおち剥がしでおなかに縦線が現れても、おへそ周りにお肉が付いたままだとぽっこりおなかの原因にもなってしまいます。チラッとおへそが見えたとき、おへそが縦に伸びていると自分に自信がつくはず。縦線が入ってきれいなくびれがあるおなかを目指す方は、みぞおち剥がしと併せて、おへそ周りのつまぷるも試してみてはいかがでしょうか?
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
■書籍情報
「1日ひとつやるだけで、−9センチも夢じゃない! 40代からのお腹やせ」
著者:みっこ
定価:1,540円(税込)
出版社:KADOKAWA
▼今回の動画はこちら!
取材・文/ウーマンカレンダー
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
もともとは顔が小さく、人から小顔でいいねと言われていた私。ところが40代も後半に差しかかったある日、鏡を見てビックリ! 顎の下に肉が……それが二重顎に見えて少し目立っていました。シ...
続きを読む30代から体力の衰えを徐々に感じ始めていたのですが、40代になってさらにスピードアップした感じがします。人生100年時代といわれますが、だったら40代はまだまだ折り返し地点にも来て...
続きを読む1日中パソコンの前で座っていたり、逆に立ちっぱなしだったりすると夕方には脚がパンパンに……。今やむくみを解消するアイテムとして定番の着圧ソックスですが、なんと100円ショップにもあ...
続きを読む40代になってから体重が10kg増。マラソンをやっても太る、ヨガをやっても太る。夕食を抜いても、朝食を食べれば体重は元に戻っている。燃費の良すぎる自分は自動車で例えるならハイブリッ...
続きを読む年末からお正月にかけておいしい物を食べ過ぎてしまい、体重が一気に2㎏も増加。40代になってからは、一度増えた体重はなかなか戻らなくなることを実感していました。「早めにどうにかしない...
続きを読む目次 1. これが話に聞いていた下半身太り? 2. 下半身太り解消のためにジムに通うも断念 3. 正しい姿勢って難しい! 4. まとめ 正しい姿勢って …
目次 1. 更年期症状の根本要因は女性ホルモン低下 2. まずは生活環境、次に性格 3. 太っていると更年期症状がつらい? 4. まとめ 太っていると更 …
目次 1. 信じられない体重の増加 2. 見つめ直す自分の食生活 3. 食生活を見直しても変わらない私の体重 4. まとめ 食生活を見直しても変わらない …
娘たちは3歳差で生まれたので、この日が来ることはわかっていたのですが、ダブル受験は思っていた何っ倍も大変でした。塾や試験のたびに送迎し、遠方への受験には …
目次 1. 減量するなら40代前半の今しかないと一念発起 2. 張り切り過ぎていきなりアクシデント発生 3. 体と向き合って自分なりにできることを 4. …
目次 1. 習慣化しやすい時間帯に散歩をスタート 2. 音楽を聴くためにワイヤレスイヤホンを購入 3. 年間5,900円!サブスクで音楽を聴く 4. ま …
部屋の場所によって体重計の数値が変わるわが家。そうなると「体重が軽い場所」で量りたくなります。 毎日体重計に乗る意味を考えると、数字が良ければそれで良い …
目次 1. 入浴のたびに気になる体の変化 2. 三日坊主でもできる運動を選択 3. 100均グッズで作った踏み台で効果を実感 4. まとめ 100均グッ …