46歳、25年ぶりに新幹線に乗る!切符の購入など「知らないことばかり」で焦ってしまい【体験談】
最後に新幹線に乗ったのは遠い昔の20歳ごろです。今は46歳なので25年ほど前になります。新幹線に乗って出かける機会がなく、久しぶりに仲間と遠出してきまし …
ウーマンカレンダー woman calendar
最後に新幹線に乗ったのは遠い昔の20歳ごろです。今は46歳なので25年ほど前になります。新幹線に乗って出かける機会がなく、久しぶりに仲間と遠出してきまし …
コロナ禍により働き方が一変して、慣れない在宅ワークを強いられた私。営業職だったためパソコン越しになった商談も、不具合は多々ありながら何とかやりとりをおこ …
30代、40代は好き勝手な独身生活を謳歌(おうか)してきたけれど、アラフィフになってから将来の生活のこと、定年後の仕事のこと、老後のことがリアルな悩みと …
「生きざまが顔に出る」と言われるように、仕事や人生にクヨクヨ悩んでいた40代後半は、眉間のシワ、きつい目つき、への字に下がった口角で、ネガティブオーラを …
いつから始まったのかは明確な時期はわかりませんが、電車に乗るとしばらくしてトイレに行きたくなることがありました。我慢できなくて途中下車することも度々あり …
50代目前になり、休日は子育てが一段落した友だちからランチに誘われる回数が増えました。学生時代からの友だちともなれば、久しぶりの再会でも会話は途切れるこ …
Webライターの仕事を始めて、早1年が経過しました。最近はオンラインでミーティングをおこなう回数が増えています。うれしいことではある半面、ZoomやGo …
40代も後半に差し掛かったころ、無自覚にじわじわと心が疲れていきました。ひとり暮らしで働かなければ家賃が払えない、ごはんも食べられない状態に陥ってしまう …
子どもが就職や進学でひとり暮らしを始め、普段家にいるのは私ひとりだけ。進学中の子どもが帰って来るのは夏休みのみなので、家で使わない部屋が多くもったいない …
運動不足解消に、ウォーキングくらいしようかな? とは思うものの、1人ではなかなか体が動きません。そんな折、旅行に行く友人から、3泊4日で犬を預かってくれ …
50代に入ってからというもの、手指のこわばりやホットフラッシュなど更年期特有の症状が起こり始めたり、滑って転んで手首を骨折したりなど、次から次へと体の不 …
50歳の誕生日を迎えたあたりから、夜中に何度も目が覚めてしまい、そのたびに時間を確認してがっかりする毎日を送っていた私。熟睡できないので疲れは取れないし …